「宇都宮発・地域教育」出前講座
地域教育とは、人生を豊かにするために、みんなで地域をよくするために、生涯学習や子どもの育成など、地域で学習や教育活動を進めていくことです。
市民の皆さんの地域でどのようなことに取り組んでいけばよいのか、事例の紹介やワークショップなどにより、みんなで考えていく職員等の出前講座を実施します。
内容
下記のテーマについて、講義やワークショップなどを行います。
宇都宮発・地域教育について
区分:一般
内容:令和5年2月に策定した「第3次宇都宮市地域教育推進計画後期計画(うつのみや地域教育プラン)」について地域社会や地域の子どもの育ちを支える人材を育成する地域教育の取り組みなどを紹介し、地域で取り組む人づくりについて考えます。
目指せ地域のかがやき人
区分:一般
内容:ワークや参加者同士の話し合いの中で自分を振り返り、他者の気持ちを考えることで、これからの自分に生かすきっかけづくりを行います。
事業の対象
各地区・各地域まちづくり組織、自治会、育成会、老人会、ボランティアグループなどの団体等が主催する概ね10人以上の集会等とします。(地域教育力向上フォーラムのみ20人以上。)
時間
内容により、1時間から2時間程度
会場
申込団体でご用意ください。
職員の派遣先は市内とします。
費用
会場の利用や設営等にかかる費用は申込団体の負担になります。
講師の派遣費用と資料代は無料です。
申込み
集会等が開催される概ね1か月前までに、申込書に必要事項(団体名、代表者の連絡先、希望日時、実施会場、希望テーマなど)を記入して、直接または郵送、ファクス、Eメールで、生涯学習課までお申し込みください。
その他
この講座は、生涯学習・社会教育分野についての市の考え方の説明や、地域教育の取組について、地域ぐるみでの話し合いを進めるもので、要望や苦情、交渉などの場でないことをご理解ください。
また、営利・政治活動又は宗教活動を目的とした集会などへの講師派遣はお受けできません。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 企画グループ(市役所13階)
電話番号:028-632-2677 ファクス:028-632-2675
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。