AED(自動体外式除細動器)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004603  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

AEDとは

AEDの例

 突然心停止した人を救うためには、できるだけ早く心臓に電気ショックを与え、心臓の動きを取り戻す必要があります。AEDはこの電気ショックを行うための医療機器です。

AEDは誰でも使えます

 AEDは医師などの医療従事者だけでなく、一般の人も使用できます。 AEDは音声メッセージで操作を指示してくれますので、一般の人でも簡単に操作できます。

 病院に搬送される前に、人工呼吸や心臓マッサージ、AEDを使用するなどの応急手当を行うと救命率が高くなりますので、いざというとき、あわてず対応するためには、消防本部が実施している「応急手当講習」を受講し、いつでも勇気をもって応急手当ができるようにしましょう。

AED設置施設の皆様へ

日常点検のお願い

 AEDは心停止などの救命救急に使用されるため、いつでも利用できるように、適正な管理が必要な医療機器です。

 AEDを設置している方、これから設置を行う方は、AEDを常に使用できる状態にしておくため、点検担当者を決め、取扱説明書等にしたがって次の日常点検を実施していただきますようお願いします。日常点検には、AED日常点検シートをご活用ください。
(1)インジケータの確認
 AEDには、AEDが正常かどうかを示すインジケータが付いています。インジケータの表示を日常的に確認しましょう。

(2)消耗品の交換
 電極パッドやバッテリは定期的な交換が必要です。交換時期がわかるよう、交換日を記載したラベルを取り付け、交換したら次回の交換時期がわかるように、ラベルを書き換えてください。交換時期を把握し、適切な時期に交換しましょう。

AED設置と情報公表にご協力ください

 AEDを未設置の施設の皆さまも、AEDの重要性をご理解いただき、設置に向けたご検討と、設置した場合には「宇都宮市AEDステーション」及び日本救急医療財団の「全国AEDマップ」に登録いただき、市民がAEDを利用しやすい環境づくりへのご協力をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 総務課 薬事グループ
電話番号:028-626-1104 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。