【募集終了】第19回うつのみや食育フェアの出展団体の募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032547  更新日 令和6年8月13日

印刷 大きな文字で印刷

食育フェアの内容

開催日時 / 令和6年10月6日(日曜日)午前10時~午後3時
会  場 / ライトキューブ、ライトヒル
主  催 / うつのみや食育フェア実行委員会

募集の目的

 「うつのみや食育フェア」において、食に関する知識の普及と体験の機会を提供し、市民の皆様に食育の重要性の啓発を行うブース出展者を募集します。

出展要件(次の要件を満たすことが必要)

(1)出展内容は、次のいずれかに該当すること

ア 自然に健康になれる食環境づくりの推進

イ 健全な食生活に向けた環境づくりの推進

ウ 栄養バランスのとれた食生活の推進

エ 多様な暮らしに対応する食育の推進

オ 食に感謝し、地産地消を促進する食育の推進

カ 食の安全性に関する信頼を確保する取組の推進

キ 郷土料理や伝統料理等、優れた食文化の継承につながる食育の推進

 

(2)単なる商行為ではなく、試食・パネル展示・レシピの配布など、食に関する知識の普及や体験機会の提供に寄与すること

(3)政治活動、宗教団体への勧誘や選挙、布教活動につながる行為、公序良俗に反する活動ではないこと

(4)虚偽、誇大、まぎらわしい表現などにより、市民に誤解や不利益を与えるおそれがないこと

募集開始時期

令和6年7月9日(火曜日)から令和6年7月22日(月曜日)まで

規格・定員

出展場所区分 規格 定員 (注意)
屋内ブース(ライトキューブ大ホール) 3m×3mブース
火気禁止(電気調理器使用可)
30団体程度
屋外ブース(ライトヒル1階) 3m×3mテント
火気使用可能
5団体程度
屋外キッチンカー(ライトヒル1階) 車の大きさ全長5m、全幅2m、
全高3m以下
5団体程度

(注意) 応募者多数の場合には、募集目的等を踏まえた選考により出展者を決定します。

 

 

出展料

販売を伴う団体 出展料
一般、企業 5,000円
教育、ボランティア団体等

1,000円

(注意) 販売を伴わない団体の出展料は無料です。

(注意) 5万円以上の協賛金をいただいた場合、出展料は無料となり、応募者多数の場合の選考における優先度が高くなります。

 

申込方法

 「第19回うつのみや食育フェアブース出展申込書」に必要事項を記入の上、申し込み先に持参・郵送・ファクス・メールでお申し込みください。

出展の決定

申込内容の確認及び選考後、出展が決定した団体には、8月下旬に出展者説明会や振込に関する通知をお送りしますので、説明会の参加や出展料等の振込をお願いいたします。(振込手数料は申請者負担)。

原則、通知後に出展の取消しや変更はできません。また、出展キャンセルやイベントが中止になった場合、出展料等は返還できません。

物品の貸出について

1団体あたりの無償貸与物品の最大数(1団体当たり1ブース)

・ 看板(団体名表示)               1枚

・ 有孔パネルまたは展示用パネル    1枚

・ 長机(クロス付180cm×45cm)  2本

・ 椅子(折りたたみ)                   5脚
 

有償で貸し出す物品(金額は予定)

発電機         1台  6,500円

屋内電源        1口 10,000円

消火器          1本  2,500円

有孔パネル・展示パネル 1枚  4,000円

申し込み先

宛先
うつのみや食育フェア実行委員会事務局
(宇都宮市保健福祉部保健所健康増進課内)
住所
321-0974 宇都宮市竹林町972
電話番号
028-626-1128

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 健康増進課 企画グループ
電話番号:028-626-1128 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。