平成26年度食育に関する意識調査結果
平成26年度食育に関する意識調査
- 目的
- 市民の食育に対する意識や食習慣等の実態を調査し、平成23年度に策定した第2次宇都宮市食育推進計画の目標値の達成状況を把握するほか、各食育推進事業の方向性検討の基礎資料とするため、調査を実施しました。
- 実施時期
- 平成26年6月
- 調査地域
- 宇都宮市全域
- 調査対象
- 18歳以上の市民3,000人
中学生・高校生1,351人
幼児・小学生の保護者1,284人 - 抽出方法
- 18歳以上の市民は、住民基本台帳による年齢区分・地区別無作為抽出
中学生・高校生と幼児・小学生の保護者は、地区や生徒数などを考慮したうえで学校、保育園、幼稚園を選定 - 配布方法
- 郵送及び学校、保育園、幼稚園を通した配付及び回収
- 有効回収数
- 18歳以上の市民1,354
中学生・高校生1,156
幼児・小学生の保護者1,134 - 有効回収率
- 18歳以上の市民45.1パーセント
中学生・高校生85.6パーセント
幼児・小学生の保護者88.3パーセント - 主な調査項目
- 食生活や食習慣に関すること、メタボリックシンドロームに関すること、食の安全・安心に関すること、地産地消に関すること、食文化・伝統料理・郷土料理に関することなど
調査結果報告書
-
表紙 (PDF 57.8KB)
-
目次 (PDF 168.6KB)
-
調査の概要 (PDF 150.2KB)
-
回答者の属性 (PDF 463.1KB)
-
一般(18歳以上の市民) (PDF 1.7MB)
-
中学生・高校生 (PDF 954.2KB)
-
幼児・小学生(保護者) (PDF 1020.6KB)
-
調査票 (PDF 954.7KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健所 健康増進課 企画グループ
電話番号:028-626-1128 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。