宮っこの居場所を開設・運営したい方(子どもの居場所づくり事業基本補助金)
令和6年度子どもの居場所づくり事業基本補助金の申請を募集します
家庭でも学校でもなく、自分の居場所と思える「子どもの居場所」の設置の促進と質の確保を目的に、「子どもの居場所」に登録し、運営する個人または団体に対象に、宇都宮市子どもの居場所づくり事業基本補助金の助成を行います。「子どもの居場所」の開設を検討されている方や運営されている方はぜひ補助金をご利用ください。
補助対象
「宇都宮市子どもの居場所」として、登録の決定を受けた個人や団体
- 「子どもの居場所」への登録については、「宮っ子の居場所を開設・運営したい方(子どもの居場所の登録)」のページをご覧ください。
対象経費
主な対象経費
- 開設に係る費用(備品購入費、看板作製費、施設の改修や修繕などの経費)
- 運営に係る費用(保険料、本や文房具などの消耗品費、郵便料や通信料などの通信運搬費、講師謝金などの報償費、見守りボランティアなどの交通費、電気代や水道代などの光熱水費、家賃やレンタル代などの賃借料、その他)
助成額
開設費用
- 開設に係る対象経費の実費
- 交付上限額5万円
運営費用
運営に係る費用のうち、次のいずれかの低い額
ア 運営に係る対象経費の実費
イー1 運営基礎額 5万円 + 開設日数×700円 (開設日数が年間50日以上) 上限100日
(注意) 交付上限額 12万円 (開設日数が50日以上) 上限100日
イー2 運営基礎額 3万円 + 開設日数×700円 (開設日数が年間50日未満)
(注意) 交付上限額 6万4千円 (開設日数が50日未満)
申請方法
宇都宮市子どもの居場所づくり事業基本補助金交付要綱や記載例などをご確認いただき、添付ファイルをダウンロードし、必要事項をご記入の上、宇都宮市子ども政策課(市役所2階D10窓口)にご提出か郵送してください。
なお、随時、受付・審査を行い、予算の上限に達した時点で締め切りますので、早めのご提出をお願いします。
お問い合わせ先
申請様式の書き方や助成対象となる事業内容などについて、詳しくは下記へお問い合わせください。
子ども政策課 健全育成グループ 電話番号 028-632-2344
- 宇都宮市子どもの居場所づくり事業基本補助金交付要綱 (PDF 211.8KB)
- 交付申請書 (Word 38.0KB)
- 交付申請書 (PDF 81.4KB)
- 交付申請書(記載例) (PDF 114.9KB)
- 実施計画書 (Word 39.0KB)
- 実施計画書 (PDF 72.2KB)
- 実施計画書(記載例) (PDF 148.5KB)
- 収支予算書 (Word 17.7KB)
- 収支予算書 (PDF 45.5KB)
- 収支予算書(記載例) (PDF 124.7KB)
- 交付請求書(Word 37KB) (Word 37.0KB)
- 見守り役名簿 (Word 43.0KB)
- 見守り役名簿 (PDF 41.0KB)
- 見守り役名簿(記載例) (PDF 67.2KB)
- 日報 (PDF 51.6KB)
- 日報 (Excel 49.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子ども政策課 健全育成グループ(市役所2階D-10番窓口)
電話番号:028-632-2944 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。