食品衛生監視票

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040453  更新日 令和7年3月10日

印刷 大きな文字で印刷

食品衛生監視票の交付について

 保健所では、食品衛生法に基づく許可又は届出施設の衛生状態を全国共通の食品衛生監視票(以下、監視票といいます。)により評価しています。
 監視票は、対象施設の食品等事業者に対して交付されます。監視票の交付を希望する施設は、交付申請書を提出してください。

様式(食品衛生監視票交付申請書)

採点する監視項目

交付までの流れ

1 食品衛生監視票交付申請書の提出
   食品衛生監視票交付申請書を保健所に提出してください。(提出時に監視日時を調整します。)
2 施設監視
  食品衛生監視員が営業施設を監視します。

(注意)あらかじめ、施設(トイレ含)の清掃を実施し、設備に破損等の不備がないように点検をお願いします。また、以下の書類を確認しますので提示できるようご準備ください。
(注意)書類が用意されていない項目は点数がつきませんのでご了承ください。

(確認書類)
・衛生管理計画(HACCP)、手順書及び衛生管理の実施状況記録
・従事者に対する教育訓練(注意)の実施記録(講習会受講履歴・従事者講習実施記録等)
・計器類(温度計、圧力計、流量計等)、装置(滅菌、殺菌、除菌又は浄水)の定期点検記録
・水質検査成績書(井戸水等の水道水以外の水を使用している場合)
・貯水槽の定期点検記録(貯水槽を使用している場合)
・殺菌装置、浄水装置の点検記録(殺菌装置・浄水装置を設置している場合)
・ねずみ族・昆虫の駆除記録(年2回以上実施し、1年間保管)
・食品取扱者の健康状態の確認記録
・回収・廃棄の手順書(消費者への注意喚起の方法、回収の方法、報告の手順など)
・その他施設で保存している記録(HACCP検証記録、機器の校正記録、仕入れ元、出荷・販売先などの記録、製品についての自主検査記録、検便の実施記録)

3 食品衛生監視票の交付
  監視終了後、およそ1週間~10日後に監視票を交付します。
 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 生活衛生課 食品衛生グループ
電話番号:028-626-1110 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。