道路特定事業計画書(道路管理者)
宇都宮駅・東武宇都宮駅周辺地区
平成16年7月
本市では、公共交通機関を利用した移動の利便性、安全性の向上を図るため、交通バリアフリー法第6条に基づき、交通面のバリアフリー化の指針となる「宇都宮市交通バリアフリー基本構想」を平成15年5月に策定し、その後、基本構想に掲げられた事業の実施に向け、交通事業者、道路管理者等の各事業者が特定事業計画の作成に取り組んできたところであります。
この度、県と共同で交通バリアフリー法第10条に基づく「道路特定事業計画書」を作成しました。
今後は、道路管理者(栃木県・宇都宮市)がこの計画に基づき、計画的に整備を行い、安全で快適な歩行空間の確保を図り、すべての人にやさしいまちづくりを積極的に進めてまいります。
表紙・はじめに・目次
1 重点整備地区の概要
2 歩行空間ネットワーク整備の基本方針
3 歩行空間ネットワークの配置計画
4 歩行空間ネットワークの整備計画
- 道路におけるバリアフリー整備の考え方1(県管理)
- 道路におけるバリアフリー整備の考え方2(市管理)1/2
- 道路におけるバリアフリー整備の考え方3(市管理)2/2
-
道路におけるバリアフリー整備の考え方1(県管理) (PDF 140.3KB)
-
道路におけるバリアフリー整備の考え方2(市管理)1/2 (PDF 640.6KB)
-
道路におけるバリアフリー整備の考え方3(市管理)2/2 (PDF 223.1KB)
5 路線別(特定経路)事業計画
6 路線別(特定経路以外)事業計画
事業内容総括票
整備スケジュール(栃木県)
整備スケジュール(宇都宮市1/2)
整備スケジュール(宇都宮市2/2)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 交通政策課 地域交通グループ(市役所6階)
電話番号:028-632-2132 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。