寄附金の募集と使い道
皆様からの寄附を募集しています
宇都宮市では、皆様からいただいた大切な寄附金で、市民活動の支援をしているほか、子ども、福祉、環境、都市整備、教育など、さまざまな分野で役立てています。
寄附は、市民の皆様が地域・社会の課題解決・活性化に係る活動に貢献する手段のひとつであり、「市民が主役のまちづくり」の大きな原動力となりますので、ご協力をお願いいたします。
なお、市への寄附金は、税制上の優遇措置があり、所得税、住民税の寄附金控除の対象となります(ふるさと納税制度)。
使い道の紹介
宇都宮市では、寄附金の使い道の目的別で寄附先を設けております。
市民活動団体への支援
宇都宮市市民活動助成基金
この基金は、ボランティア活動やNPO活動を活発にし、全市的に広げていくために設けられている基金で、福祉・教育・環境など、さまざまな分野で活動する団体の事業を支援する「市民活動助成金」に活用しています。
宇都宮市ふるさと納税公益活動支援事業
市民の公益に資する活動の維持・強化を図るため、ふるさと納税制度を活用し、本市が寄附の受け入れ先となり、公益活動団体の「資金調達」を支援します。 また、本市のふるさと納税の使途として、団体の活動や、公益的な特定の事業を指定し、本市への愛着や親しみを持っていただくことで、より一層の寄附受入の拡大を図ります。
その他の目的
- 都市緑化に関すること(宇都宮市都市緑化基金)について詳しくはこちら
- 社会福祉に関すること(宇都宮市社会福祉基金)について詳しくはこちら
- 河川環境に関すること(宇都宮市河川環境基金)について詳しくはこちら
- 奨学金に関すること(宇都宮市育英基金)について詳しくはこちら
- 国際交流に関すること(宇都宮市国際親善交流基金)について詳しくはこちら
- 環境創造に関すること(宇都宮市環境創造基金)について詳しくはこちら
- 森林環境に関すること(宇都宮市森林環境基金)について詳しくはこちら
- スポーツを活用したまちづくりに関すること(ふるさと納税)について詳しくはこちら
参考情報
寄附金額のうち、2千円を超える額が控除されます。
控除額の上限額は、個人住民税の所得割額の概ね20パーセントです。
「総務省ふるさと納税ポータルサイト」より、寄附金控除額の計算シミュレーションができます。また、控除の上限額を確認したい場合は、お住まいの市区町村の個人住民税担当課へお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 みんなでまちづくり課 企画調整グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2884 ファクス:028-632-3268
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。