霊園・墓地区画の利用申し込み
霊園・墓地区画(造成区画・返還区画)の利用申込みについて
市営霊園・墓地の申込は随時受け付けております(聖山公園を除く)
市営霊園・墓地(聖山公園を除く)の申込みは、募集区画の中から、申込者が区画を指定した上で申し込む方法となります。申込前に霊園管理事務所にお越しいただき、現地確認をお願いします。
(注意)聖山公園については、返還区画数が少なく、使用希望者が多いため、これまで通り、区画の返還があった場合にのみ、申込期間を定め、申込受付後、抽選により使用者と区画の決定を行います。(定期募集)
令和4年9月から、栃木県の「とちぎパートナーシップ宣誓制度」が開始することに伴い、県が交付する「とちぎパートナーシップ宣誓書受領カード」(写)を提出することで、市営霊園・墓地の申込みが円滑にできるようになります。
随時募集について(聖山公園以外の霊園・墓地)
年間を通して申込みを受け付けます。使用可能区画が無くなった場合は、止むを得ず募集を中止することがあります。
霊園・墓地名 |
種別と区画面積 |
区画の状況 |
使用料 |
管理手数料(年間) |
---|---|---|---|---|
北山霊園 | 1種(20平方メートル) |
返還区画 |
1,404,000円 |
28,600円 |
北山霊園 | 2種(12平方メートル) |
返還区画 |
655,000円 |
17,160円 |
北山霊園 | 3種(6平方メートル) |
返還区画 |
250,000円 |
8,580円 |
北山霊園 | 4種(4平方メートル) |
返還区画 |
164,000円 |
5,720円 |
上河内東山霊園 | 1種(7.5平方メートル) |
返還区画 |
215,000円 |
2,080円 |
上河内東山霊園 | 2種(6.5平方メートル) |
返還区画 |
186,000円 |
2,080円 |
上河内東山霊園 | 3種(5平方メートル) |
返還区画 |
130,000円 |
2,080円 |
上河内東山霊園 | 4種(5平方メートル) |
返還区画 |
105,000円 |
2,080円 |
上河内東山霊園 | 5種(5平方メートル) |
返還区画 |
100,000円 |
2,080円 |
河内北霊園 | 1種(4.96平方メートル) |
造成区画・返還区画 |
250,000円 |
2,080円 |
東の杜公園 |
4種(4平方メートル) |
造成区画・返還区画 |
230,000円 |
5,720円 |
東の杜公園 | 芝生(0.73平方メートル) |
造成区画・返還区画 |
230,000円 |
6,460円 |
定期募集について(聖山公園)
定期募集は、年4回(5月・8月・11月・2月)を予定しております。(区画が空いた時のみ募集)
募集月に「広報うつのみや」及び各霊園管理事務所、地区市民センター・出張所、生活安心課に設置する「定期募集のご案内」で募集期間をご確認の上、申込書類に必要事項を記入し、必要書類を添えて、以下の霊園管理事務所へ提出してください。
霊園名 |
種別と区画面積 |
区画の状況 |
使用料 |
管理手数料(年間) |
受付場所 |
---|---|---|---|---|---|
聖山公園 |
4種 |
返還区画 |
190,000円 |
5,720円 |
聖山公園管理事務所 所在地 宇都宮市上欠町345番地1 電話 645-3712 |
霊園・墓地申込みの資格(随時募集・定期募集共通)
次の全ての要件を満たす方のみ申し込むことができます。
・ 本市に引き続き6か月以上住所を有している。
(注意) 申込日現在、6か月以上前から本市に住民登録している必要があります。
・ 使用できるお墓がない。
・ 埋蔵すべき焼骨がある。
(注意) 東の杜公園に限り、焼骨が無くても申込者本人が満70歳以上の方は申込みいただくことができます。
(高齢者本人募集)
申込方法・必要書類
申込みについては、以下の手引をご覧いただき、申込書類に必要事項を記入し、必要書類を添えて、以下の霊園管理事務所へ提出してください。
なお、手引及び申込書類は、各霊園管理事務所、各地区市民センター・出張所、生活安心課で配布しているほか、以下の添付ファイルからダウンロードできます。
申込む霊園・墓地 |
受付場所 |
受付時間 |
---|---|---|
北山霊園 上河内東山霊園 河内北霊園 |
北山霊園管理事務所 所在地 宇都宮市岩本町483番地 |
平日のほか、土曜日、日曜日、祝日も受付 (午前8時30分~午後5時15分) (注意) 12/29~1/3は除く。 |
東の杜公園 |
東の杜公園管理事務所 所在地 宇都宮市氷室町2272番地1 電話 667-8588 |
平日のほか、土曜日、日曜日、祝日も受付 (午前8時30分~午後5時15分) (注意) 12/29~1/3は除く。 |
聖山公園 |
聖山公園管理事務所 所在地 宇都宮市上欠町345番地1 電話 645-3712 |
平日のほか、土曜日、日曜日、祝日も受付 (午前8時30分~午後5時15分) (注意) 定期募集受付期間のみ受付。 |
-
申込みの手引 (PDF 978.3KB)
-
使用許可申請書 (PDF 132.5KB)
-
申立書 (PDF 83.9KB)
-
火葬許可証・火葬証明書写 (PDF 140.0KB)
-
埋蔵等証明書 (PDF 136.2KB)
-
申立書(使用許可申請用) (PDF 51.1KB)
-
承諾書(高齢者本人募集) (PDF 72.4KB)
-
委任状 (PDF 77.3KB)
随時募集申込みに関する質問・回答
随時募集の申込みに関する質問・回答を作成しましたので、ご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 生活安心課 生活安心グループ
電話番号:028-632-2819 ファクス:028-632-6600
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。