令和6年度のお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036414  更新日 令和7年3月4日

印刷 大きな文字で印刷

現地確認のお知らせについて(令和6年6月)

 令和6年6月に、国の経営所得安定対策等の該当作物を作付けしている農業者等に、宇都宮市農業再生協議会からのお知らせを配付しましたので御確認ください。
 なお、配付した資料は、次のとおりです。

営農計画書の確認について(令和6年10月)

  確認用の営農計画書を送付いたしましたので、作付け内容を御確認いただき、変更・修正等がある場合は、10月25日(金曜日)までに御連絡ください。

旧水田リノベーション事業(令和7年1月)

令和7年度畑作物産地形成促進事業(旧水田リノベーション事業)要望調査のあ知らせ(令和7年1月)

 令和7年1月に、「令和7年度畑作物産地形成促進事業(旧水田リノベーション事業)要望調査のお知らせ」を送付しました。

 申請を希望する場合は、令和7年1月31日(金曜日)までに、宇都宮市農業再生協議会事務局(028-632-2458)またはJAうつのみや各営農経済センターにご連絡ください。

 事業の詳細や注意事項については、「畑作物産地形成促進事業(旧リノベーション事業)要望調査のお知らせ」をご確認ください。

令和7年度コメ新市場開拓等促進事業(旧水田リノベーション事業)要望調査のお知らせ(令和7年1月)

 令和7年1月に、「令和7年度コメ新市場開拓等促進事業(旧水田リノベーション事業)要望調査のお知らせ」を送付しました。

 申請を希望する場合は、令和7年1月31日(金曜日)までに、宇都宮市農業再生協議会事務局(028-632-2458)又はJAうつのみや各営農経済センターにご連絡ください。

 事業の詳細や注意事項については、「令和7年度コメ新市場開拓等促進事業(旧リノベーション事業)要望調査のお知らせ」をご確認ください。

水田の営農計画書(令和7年3月)

 令和7年3月に、農業者ごとの営農計画書を配布しました。

 農家の皆様におかれましては、営農計画書等の記入後、各自で、JAうつのみやの営農経済センターなどに設置している回収ボックスに提出をお願いします。

 原則として、回収ボックスへの提出となりますが、営農計画書等の記入方法について、不明な点がある場合には、別途、地区ごとに「相談受付日」を設けますので、必要に応じてお越しください。

〇適切な生産の徹底及び生産性向上に資する取組の強化(飼料作物・WCS用稲)について

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済部 農林生産流通課
電話番号:028-632-2842 ファクス:028-639-0618
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。