(地区市民センター、市民活動センター、生涯学習センター)抽選予約開始します
令和7年5月1日から抽選予約受付開始
令和7年8月利用分の事前申し込み(抽選予約)の受付を開始します
抽選予約申込手順
3か月先の予約の抽選を毎月実施します。
- 毎月1日~14日にシステム公共施設予約システムから抽選申込
- 15日にシステムで抽選
- 16日に当選者へメールで通知
(注意)落選者へは通知がありませんのでご注意ください。 - 16日以降、施設からの審査・使用許可の結果をメールで通知
(注意)通知が来るまでお待ちください。 - 使用料の支払い
- 施設利用
抽選予約時の注意
- 予約は1団体につき、全センターでの合計が1か月あたり15コマまでです。
【コマ数の考え方】
午前・午後・夜間をそれぞれ1コマと数えます。丸1日の使用⇒3コマ
部屋を複数使用する場合はそれぞれ1コマと数えます。ホールと学習室を使用⇒2コマ - 定期使用は週1回までとしてください。
(注意) より多くの団体が使えるようにご協力をお願いします。 - 随時時予約は制限ありません。
- 受付番号ごとの申込について
システムでの抽選予約申込では、1回の予約ごとに「受付番号」が振られます。
部屋・日時を複数選択して予約する場合、この「受付番号」を『別々』にするか『同じ』にするかで抽選結果や支払い方法が変わってきます。
⇒複数の室場・日時をセット使用したい場合は、この機能をご活用ください。
その他の注意事項
当選後、施設から申込の審査結果がメールで届きます(10日程度目安)。
当選後の注意点は随時予約と同じになります。
- 日時、室場の変更はできません。一度取消して、再度予約をお願いします。
- 使わない予約は早めの取消をお願いします。
- お支払い済みの使用料は、市都合のキャンセル以外還付しません。
利用が確定してからお支払いをお願いします。 - ただし、利用3日前までにお支払いがない場合は自動キャンセルとなりますので、ご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 みんなでまちづくり課
電話番号:028-632-2287 ファクス:028-632-3268
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。