ライフアップセミナーinかみかわち

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026854  更新日 令和7年4月16日

印刷 大きな文字で印刷

「まち・人・暮らし健やかに」をメインテーマに、毎日の生活を充実させる知恵や工夫を学び、受講生同士の交流を深める講座です。

令和7年度ライフアップセミナーinかみかわち

募集期間 令和7年5月19日(月曜日)から5月30日(金曜日)

令和7年度ライフアップセミナーちらし

内容

令和7年6月5日(木曜日)午後1時20分から午後3時

・ 開講式 第1回「神武天皇東征と宇都宮藩の陵墓大修理」

令和7年8月4日(月曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第2回「下野の中世を学ぶ」

令和7年9月4日(木曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第3回「ギョーザを生かしたまちづくり」

令和7年10月2日(木曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第4回「租税教室」

令和7年11月6日(木曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第5回「松田新田浄水場見学」

令和7年12月11日(木曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第6回「らくらくフィットネス教室」

令和8年2月5日(木曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第7回「松本哲男 その旅と作品」

令和8年3月5日(木曜日)午後1時30分から午後3時

・ 第8回「落語を学ぶ、落語を楽しむ」

対象・定員

宇都宮市内在住・通勤の成人 50名(定員を超えた場合は抽選)

会場

上河内地区市民センター(上河内生涯学習センター)1階 ホール

宇都宮市中里町181番地3

申込

令和7年5月19日(月曜日)から令和7年5月30日(金曜日)

宇都宮市電子申請共通システム、電話のいずれかでお申込みください。

(電話は平日午前8時30分から午後5時15分まで受付)

注意)申込時の記載内容

講座名「ライフアップセミナー」

氏名、郵便番号、住所、電話番号、年齢

申込先

〒321-0414

宇都宮市中里町181番地3

上河内生涯学習センター

電話   028-674-3131(平日午前8時30分から午後5時15分)

ファクス 028-674-3139

メール   u2226@city.utsunomiya.tochigi.jp

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

上河内地区市民センター(上河内生涯学習センター)
電話番号:028-674-3131  ファクス:028-674-3139
住所:〒321-0414 宇都宮市中里町181-3
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。