ライフアップセミナーinかみかわち
「まち・人・暮らし健やかに」をメインテーマに、毎日の生活を充実させる知恵や工夫を学び、受講生同士の交流を深める講座です。
令和6年度ライフアップセミナーinかみかわち 受講者を募集します
内容
令和6年6月19日(水曜日)午後1時20分から午後3時30分
・ 開講式 第1回 老後の話「長寿社会を楽しく生き抜くために」
令和6年8月22日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
・ 第2回 栃木県史上最大の災害「五十里洪水のてんまつ」
令和6年9月26日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
・ 第3回 栃木の流行り病 伝染病 感染症「明治12年のコレラ流行と騒動」
令和6年10月24日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
・ 第4回 気持ち良い汗を!「フィットネスで体を動かそう」
令和6年12月3日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分
・ 第5回 懐かしの歌「フォークソングを歌おう」
令和7年1月23日(木曜日)午前11時30分から午後2時
・ 第6回 大衆演劇鑑賞
(入場料+食事+送迎含む 3、500円自己負担、参加希望者多数の場合は抽選)
令和7年2月20日(木曜日)午後1時30分から午後3時10分
・ 第7回 島守の塔「荒井退造とは」 閉講式
対象・定員
宇都宮市内在住・通勤の成人 50名(定員を超えた場合は抽選)
会場
上河内地区市民センター(上河内生涯学習センター)1階 ホール
宇都宮市中里町181番地3
申込
令和6年5月13日(月曜日)から令和6年5月31日(金曜日)必着
はがき、ファクス、メール、電話のいずれかでお申込みください。
(電話は平日午前8時30分から午後5時15分まで受付)
注意)申込時の記載内容
講座名「ライフアップセミナー」
郵便番号、氏名、年齢、電話番号
申込先
〒321-0414
宇都宮市中里町181番地3
上河内生涯学習センター
電話 028-674-3131(平日午前8時30分から午後5時15分)
ファクス 028-674-3139
メール u2226@city.utsunomiya.tochigi.jp
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
電話番号:028-632-2677 ファクス:028-632-2675
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。