文化・芸術 よくある質問
FAQ-ID:140060011
質問とびやま歴史体験館について知りたい。
回答
(施設概要)
「とびやま歴史体験館」は、隣接する「国指定史跡飛山城跡」の歴史とあわせて、昔の人々の暮らしを身近に感じ、体験していただける施設です。芳賀氏と宇都宮氏の歴史を紹介しているほか、発掘調査で出土した遺物や模型などから、当時の飛山城の様子を知ることができます。また、「烽家」と書かれた平安時代の墨書土器も出土していることから、「のろし」に関連した資料も展示しています。小袖や甲冑の衣装体験、勾玉作り、土器作りのほか、昔遊び体験などができます。
(観覧時間)
- 飛山城史跡公園:午前9時から午後5時まで
(11月1日から翌年3月31日までは午後4時30分まで) - とびやま歴史体験館:午前9時から午後5時まで
(注意)入場は、閉園及び閉館の30分前までとなります。
(休園・休館日)
月曜日(祝休日の場合を除く)
祝休日の翌日(土曜日・日曜日・祝休日の場合を除く)
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
(入館・入園料)
無料
(ただし、体験メニューには別途、所定の料金がかかるものがあります)
(所在地)
宇都宮市竹下町380-1
(問い合わせ先)
とびやま歴史体験館
電話:028-667-9400
ファクス:028-667-9401
この内容についてのお問い合わせ先
文化都市推進課 文化財保存活用グループ
電話:028-632-2764