宇都宮市特定教育・保育施設等における給食費の負担軽減事業
本市では市独自施策として、令和7年度から給食費を毎月最大2,000円補助します。
本市では、安心して子どもを生み育てる環境づくりを推進するため、給食に係る保護者負担の軽減を目的に、「令和7年度宇都宮市特定教育・保育施設等における給食費の負担軽減事業」を実施しております。
この事業は、給食に係る保護者負担の軽減を目的とし、3歳~5歳児の児童一人当たり月額2、000円を上限に支援するものです。
概要
- 対象範囲
-
宇都宮市に居住しており、保育所(地域型含む)、認定こども園、幼稚園において定期的に給食の提供を受け、実費負担のある児童
(注意)第3子以降の副食費免除など既存制度による減免・経済的支援の対象者、不定期利用の施設(一時的な預かり事業)の利用者、市外の居住者は、今回の措置の対象外となります。ただし、一時預かり保育利用者においても、入所児童と同様に定期利用を行い、月額で給食費を徴収している児童については、補助対象となります。
- 対象年齢
- 3歳~5歳児
(注意)認定こども園・幼稚園における教育利用の場合は、満3歳児から対象になります。 -
補助額
- 1人あたり 月額2,000円を上限
- 対象期間
- R7.4~R8.3までの12か月
(注意)夏休み期間(7月・8月)については、実際に給食を提供した実費徴収分について上限を2,000円に補助します。
手続きについて
当該補助は保護者の方からの申請の手続きは不要で、月額2、000円(上限)が引かれた状態で保育施設等から給食費の請求があります。
なお、広域委託により、市内の居住者が市外の保育施設等を利用している場合については、宇都宮市から保護者へ対象額を償還する「償還払い」により補助を実施いたします。償還払いの対象者には、今後、本人宛てに通知を送付いたします。
補助に関する制度周知チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 管理グループ(市役所2階D-9番窓口)
電話番号:028-632-2392 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。