宇都宮市道路づくりプログラム
道路づくりプログラムとは
目的
近年、ライトラインを基軸とした公共交通と一体となったまちづくりが進展するなど、まちと暮らしが変わる転換期を迎えている中、公共交通やひとを中心とした将来の交通環境を見据え、公共交通や徒歩、自転車、自動車等の多様な交通手段から地域に合わせ最適に組み合わせた交通体系(ベストミックス)の構築に向けて、効率的・効果的に道路事業を推進するため、道路施策の基本方針や今後10年間の事業スケジュールなどを示す「宇都宮市道路づくりプログラム」を策定しました。
プログラムの特徴
ベストミックスの構築に向けた道路施策の基本方針を明示
ベストミックスの構築に向け、道路施策の基本方針を定め、道路ネットワークや道路空間の形成等を推進し、「都心部への通過交通の流入抑制」や「地域に合った交通手段の通行環境の確保」などの10年後の姿を目指し取り組んでまいります。
優先的に整備する路線選定の考え方を明示
道路事業の実施に当たっては、道路施策の基本方針である「円滑なネットワークの形成」、「快適な交通環境の創出」、「安全・安心な暮らしを支える道路機能の強化」に資する効果の高い路線を選定しております。
整備・保全分野を含めて横断的に管理
選定した路線の着手や完成時期など、今後10年間の事業スケジュールを明示し、道路事業を進める過程の透明性を高め、市民の皆様のご理解・ご協力を得ながら道路事業を推進してまいります。
また、事業スケジュールについては、本計画において、PDCAを実施する中で関連計画の進展等に伴い、適宜見直しを行うなど、整備・保全分野を含めて横断的に管理し、実効性を高め、道路づくりを推進してまいります。
計画の期間
令和7年(2025)年度から令和16(2034)年度の10年間
内容
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 技術監理課
電話番号:028-632-2509 ファクス:028-632-5370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。