令和4年度介護事業者の集団指導
令和4年度介護事業者の集団指導
集団指導の書面開催について
介護事業者の集団指導につきましては、介護保険制度の円滑な推進及び介護サービスの質の向上等に資するため、集会方式により介護サービス事業者に対して実施しているところですが、今年度におきましても、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、集会方式での説明会は行わないこととし、ホームページへの資料掲載による書面開催(本市ホームページに宇都宮市等の作成した資料を掲載し、各事業所において各自で資料の内容をご確認いただく形式)としました。
なお、集団指導資料の確認状況の把握のため、お手数ですが資料の確認後は事業所(サービス)ごとに下記アンケートシステムに回答をお願いします。
(注意)回答がない場合は個別に連絡する場合があります。
集団指導資料
介護事業所運営のポイントについて
主に下記の内容を記載しています
・ 指導の趣旨及び事業者の責務
・ 運営指導等において指摘された事例等について
各種申請・届出・手続き等について
内部リンクを掲載します。
なお、現時点において、令和5年度から大きく手続きが変更となるものはございません。
- 業務管理体制の届出について
- 変更届等について
- 介護給付費算定にかかる体制届出について
- 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算について
- (注意)介護職員処遇改善支援補助金は栃木県が窓口となります。(県ホームページ)(外部リンク)
虐待防止にかかる取組等について
過去の介護保険制度改正について
過去の制度改正にかかる内容につきましては、過去の集団指導の掲載資料や、厚生労働省のホームページを確認してください。(下記に厚生労働省のホームページリンクを掲載します。)
その他連絡事項について
- (重要)介護支援専門員の登録及び介護支援専門員証の交付に係る手続について(外部リンク)
- 事故等発生時の対応について
- 介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(外部リンク)
-
新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について (PDF 435.2KB)
-
生活保護制度における介護扶助の概要について (PDF 270.2KB)
-
認知症介護基礎研修について (PDF 127.1KB)
-
雇用管理コンサルタント等による無料相談のご案内 (PDF 407.7KB)
- 令和4年度 全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料(外部リンク)
- 第8期介護保険事業計画に基づく老人福祉施設等整備事業者の公募
- 自動車使用者の義務(安全運転管理者制度等)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 保健福祉総務課 介護事業者指導グループ
電話番号:028-632-2932 ファクス:028-639-8825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。