戸籍・住民票 よくある質問
FAQ-ID:50020047
質問住民票に旧姓(旧氏)を載せたい。(住民票(旧姓(旧氏))
回答
旧姓(旧氏)を初めて併記する場合には、本人の戸籍謄本等に記載されている過去の氏の中から1つを選んで併記することができます。
旧姓(旧氏)併記を希望する方は、住民登録のある市町村の窓口で申請手続きをしてください。
また、マイナンバーカードをお持ちの方は、追記欄に旧姓(旧氏)を追記する必要があるため、お手続きの際にお持ちください。
(受付窓口及び時間)
市役所市民課 午前8時30分から午後5時(土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く)
地区市民センター、出張所(バンバ出張所を除く)
午前9時から午後5時(土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く)
バンバ出張所
午前10時から午後5時(土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く)
(必要なもの)
・窓口で手続きする方の本人確認書類(有効期限内のマイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポートなど
・戸籍謄本または戸籍抄本(旧姓が複数ある場合、登録を希望する旧姓から現在の姓まで繋がるよう、すべての戸籍謄抄本が必要です)
・マイナンバーカード(お持ちの方)
この内容についてのお問い合わせ先
市民課住民グループ
電話:028-632-2271
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 市民課
電話番号:028-632-2263 ファクス:028-633-5377
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。