日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんへ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036565  更新日 令和6年12月26日

印刷 大きな文字で印刷

日本語教室(にほんごきょうしつ)について

教室で授業を受ける画像

外国人(がいこくじん)に 日本語(にほんご)を 教(おし)えています。
先生(せんせい)と 直接(ちょくせつ) 会(あ)って、 日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)することが できます。
参加(さんか)したい人(ひと)は、 各教室(かくきょうしつ)に 連絡(れんらく)してください。

オンラインでの日本語学習(にほんごがくしゅう)について

オンライン学習

日本語教室(にほんごきょうしつ)に 行(い)くことができない人(ひと)は、 オンラインで 日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)することができます。ネット上(じょう)で 先生(せんせい)と会い、勉強(べんきょう)します。

タブレットの画像

自分(じぶん)で 動画(どうが)やウェブサイトを見(み)て、 日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)することができます。 

その他

外国人(がいこくじん)の 皆(みな)さんに 役立(やくだ)つ情報(じょうほう)を 発信(はっしん)しています。 見(み)てみてください。

このページに関するお問い合わせ

市民まちづくり部 多文化共生推進課(市役所10階)
電話番号:028-632-2971 ファクス:028-632-2347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。