「宮デジサポーター」の取組

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032603  更新日 令和6年8月1日

印刷 大きな文字で印刷

「宮デジサポーター」について

「宮デジサポーター」とは?

 スマートフォンの使い方などを教える地域のボランティアです。

宮デジサポーターのイメージ資料

 民間サービス・行政サービス問わず、社会のデジタル化が進展しており、スマートフォンを使いこなせると、友達と簡単に連絡が取れたり、災害発生時にすぐに避難情報を入手できたりするなど、より豊かで便利で安全な生活を送ることができます。

 本市では、地域の方が互いに学び、教え合う中で、より多くの方にデジタルの便利さに触れていただくため、令和5年度より、スマートフォンの使い方などを教える地域のボランティアとして「宮デジサポーター」の養成に取り組んでいます!


「宮デジサポーター」になるためには?

 「宮デジサポーター講座」を受講・修了していただくだけです。

 (注意)「宮デジサポーター講座」の募集要件などについては、下記の「宮デジサポーター講座チラシ」をご覧ください。

 (注意)ICT関連資格を持っているなどの特別な条件はありません。

講座の様子

宮デジサポーターとして地域で活躍してみませんか?

令和6年度9月に開催する宮デジサポーター講座の受講生を募集しています

[宮デジサポーター講座(令和6年度9月開催)]
日時

第1回

9月7日(土曜日)午前10時~正午
第2回 9月14日(土曜日)午前9時30分~11時30分
第3回 9月14日(土曜日)午後0時30分~2時30分

<会場>市役所14階14大会議室

<対象>

▼ 市内在住か通勤通学する18歳以上の人。
▼ 日ごろからスマートフォンを利用する人。
▼ 身の周りの人にスマートフォンの使い方などを教える意欲のある人。
▼ 人と話すことが好きな人、地域と関わりたい人。

<定員>先着20人。

<申込期限>8月29日(木曜日)。

<申込方法>宇都宮市電子申請共通システムに必要事項を入力。次のバナーからアクセスしてください。


地域×デジタル×ボランティア
今あなたのできることが、デジタルと地域をつなぎます!

地域で活躍中の「宮デジサポーター」からのメッセージ

宮デジサポーター講座講師 会いてイ (IT)なかまの会 代表  藍原 安吉 さん
デジタルライフをサポートする喜びを一緒に!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 私は、地域の高齢者の皆さんが社会とのつながりを持てるよう、民生委員や出張型のスマートフォン教室の開催などのさまざまな活動をしてきた経験を活かし、「宮デジサポーター講座」の講師を務めています。
 これまでの活動から、スマートフォンに関する知識が増えることが、高齢者の皆さんの生活をより豊かで便利にする手助けとなっていることを実感しています。
 日々の活動の中で、高齢者の皆さんがスマートフォンを楽しんで使っている姿を見ることはやりがいにつながり、感謝の言葉や笑顔に触れるたびに、この活動の意義を感じ、励まされます。
 ぜひ、「宮デジサポーター」として活動に参加してみませんか。
 高齢者の皆さんのデジタルライフをサポートする喜びを一緒に体験しましょう。

宮デジサポーター 山崎 美奈子様
人や活動との出会いがあり、楽しみが尽きません!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 私は、地区の民生委員や防災委員などとして活動しています。
 「宮デジサポーター」になったことをきっかけに、地区コミュニティ協議会からスマートフォン勉強会の開催依頼を受け、そこで初めて講師を務めることになりました。不安もありましたが、他の「宮デジサポーター」にも相談しながら、楽しく勉強会を開催することができました。
 それからは地域の皆さんがより身近になり、どんなことを学びたいかなどを考えながら活動できるようになりました。
 スマートフォンを通じて、人や活動との出会いがたくさんあり、楽しみが尽きません。ぜひ、一緒に「宮デジサポーター」として活動しましょう。

講座受講後は?

スマートフォン勉強会の風景

  • ご自身が所属する地域団体や身の回りの高齢者等からの相談対応や、集会所などでの自主的な勉強会を開催します。
  • また、市が主催するスマホ講座等の講師や補助員としてご協力いただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 デジタル政策課
電話番号:028-632-2093 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。