放火防止5か条を実践しましょう
宇都宮市においては、令和5年中の総出火件数は110件、うち「放火」が7件であり、火災原因の上位となっています。
皆さん一人ひとりはもちろんのこと、地域ぐるみで「放火防止5か条」を実践し、力を合わせて放火火災から、大切な命や財産を守りましょう。
1 家の周りには、燃えやすいものを置かないようにしましょう
(ごみは、指定された日の朝に出しましょう)

- 家の周りに置かれいる物に、マッチで火を着けられる様子
 
2 夜間、建物の周囲や駐車場は、照明を点灯して明るくしましょう
(死角をなくしましょう)

- 空家、物置、車庫に施錠する様子
 - ゴミは指定された日の朝に出す様子
 - 家のまわりの燃えやすいものを片付ける様子
 - 街頭を設けるなどして建物のまわりを明るくする様子
 - 自動車、オートバイは駐車場などの安全な場所で保管する様子
 
3 物置、車庫にはカギをかけましょう
(戸締りは忘れずにしましょう)

- 物置、車庫に鍵をかける様子
 
4 車やバイクなどのボディカバーは、燃えにくいものを使いましょう
(防炎製品を使いましょう)

- 車やバイクに防炎製品のボディーカバーを使う様子
 
5 地域ぐるみで放火防止に、取り組みましょう
(防火の見回りをしましょう)

- 家族で拍子木を持ち、地域ぐるみで放火防止に取り組む様子
 
このページに関するお問い合わせ
消防局予防課
電話番号:028-625-5505 ファクス:028-625-5509
住所:〒320-0014 宇都宮市大曽2丁目2-21
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。













