(仮称)大谷スマートインターチェンジ_過去に配信した情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043555  更新日 令和7年10月27日

印刷 大きな文字で印刷

新着トピックス

新着情報

◇道路築造工事に伴う通行止めのお知らせ 

 (仮称)大谷スマートインターチェンジ下り線の工事において、一部通行ができない区間が生じるため、通行の際は、御不便をお掛け致しますが、御理解・御協力をお願い申し上げます。 

 期間  令和7年6月16日(月曜日) ~ 令和7年7月中旬 

 時間    午前8時半~午後5時

 場所  宇都宮市駒生町地内

 

◇(仮称)大谷スマートIC 着工式を開催しました

 6月2日に下り線の着工式を開催し、主催者である佐藤市長のほか、来賓として国会議員、県議、市議、地元関係者ら約100名に出席いただきました。

着工式
(1)着工式の様子

着工式
(2)佐藤市長からの式辞の様子
着工式
(3)来賓者の皆様

着工式
(仮称)大谷スマートICのイメージ

 

◇第6回地元説明会およびオープンハウスの開催について

 令和7年5月8日に第6回地元説明会を開催し、約60名の皆様に参加いただきました。説明会では下り線の工事着手についての概要や、交通規制等を中心にご説明させていただきました。また、5月9日~12日の4日間でオープンハウスを開催し、約70名の方にご来場いただきました。

第6回地元説明会
第6回地元説明会 開催状況
第11回オープンハウス
第11回オープンハウス 開催状況

 

◇(仮称)大谷スマートインターチェンジ整備に係る取組みについて 

 工事の着手という事業の大きな節目を迎えるにあたり、着工式を開催します。 
 地域住民の皆様には、着工式に先立ち、事業の全体概要や工事の内容、今後の予定などについての説明会を開催するとともに、事業に関し個別に意見交換を行う場として、オープンハウスを開催します。
 今後とも、早期供用に向けて、安全かつ円滑に工事を進めるとともに、関係者の皆様との連携を図りながら事業を着実に進めてまいります。

 

◇工事着手のお知らせ

 下り線について、用地取得が完了したため、令和7年4月以降に先行して工事着手してまいります。

 なお、(仮称)大谷スマートインターチェンジ整備事業については、令和7年度の供用に向け、整備を進めてきたところでありますが、用地取得に遅れが生じている状況であり、供用目標を令和11年度以降とし、事業を進めてまいります。(令和7年2月3日)


PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建設部 道路建設課 大谷スマートICグループ(市役所8階)
電話番号:028-632-2501 ファクス:028-632-5424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。