建築確認申請における盛土規制法の適合性の確認について
建築確認申請における盛土規制法の適合性の確認について
宇都宮市では、令和6年10月2日に市内全域を宅地造成等工事規制区域に指定し、盛土規制法を運用しております。
盛土規制法(第12条第1項等)は建築基準関係規定に該当していることから、建築確認申請手続きにおいて盛土規制法の適合性の審査が必要となります。
一方、栃木県においても、令和7年4月1日に盛土規制法に基づく規制区域を指定し、盛土規制法の運用が開始されました。
栃木県の運用開始に伴い、建築確認申請書類への記載方法について、栃木県内で統一いたしました。
内容については、以下をご確認ください。
なお、盛土規制法の許可については、宇都宮市都市計画課へお問い合わせください。
宇都宮市における建築確認申請の添付書類及び記載方法
建築確認申請に添付する書類について
建築確認申請において盛土規制法の適合性を審査するため、建築確認申請書に「盛土規制法への適合性を示す書類」を添付してください。
なお、盛土規制法への適合性を示す書類の詳細は、以下をご確認ください。
建築確認申請書類への記載方法について
上記の添付書類に加え、盛土規制法の許可の有無に応じて、建築確認申請書類(建築計画概要書も同様)に以下の事項を記載してください。
<盛土規制法の許可が必要な場合>
・確認申請書第三面及び建築計画概要書第二面の【14 許可・認定等】の欄に、許可日・許可番号を記載
・配置図に、「盛土規制法許可後の新たな盛土・切土なし」を記載
(注意)都市計画法の開発許可による計画の場合は「開発許可後の新たな盛土・切土なし」を記載
<盛土規制法の許可が不要な場合>
・配置図に、「盛土規制法の許可が必要となる盛土・切土なし」を記載
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 建築指導課 審査グループ(市役所11階)
電話番号:028-632-2575 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。