都市再生整備計画 事後評価の公表
事後評価とは
都市再生整備計画事業による成果(都市再生整備計画に掲げた目標の達成状況等)を市民の皆さまに分かりやすく説明するとともに、事業の成果等を客観的に検証し、今後のまちづくり方策を検討することを目的としています。
事後評価の内容
- まちづくりの目標の達成状況等の検証
まちづくりの目標の達成状況及び実施過程の検証を行います。 - 今後のまちづくり方策の検討
効果発現要因を整理して、今後のまちづくり方策を検討します。 - 評価結果のチェック
事後評価結果の合理性・客観性を担保するため事後評価原案を公表し、意見を募集します。また、第三者により構成される「宇都宮市都市再生整備計画事業評価委員会」において、事後評価全般にわたる評価作業の適切さの確認を受けます。
事後評価の実施時期
事後評価は、都市再生整備計画事業終了年度に実施します。ただし、計画目標の達成状況等の検証に見込みの値を用いた場合などには、翌年度以降に改めて達成状況等を検証し、評価を確定させるためのフォローアップを実施します。
- 事後評価スケジュール
- 方法書の作成・国への提出
- 評価の実施
- 事後評価原案の公表
- 都市再生整備計画評価委員会による審議
- 評価結果の公表・国への提出
- フォローアップの実施
事後評価原案の公表及び意見募集
令和2年度から令和6年度まで「宇都宮大学周辺地区(第2期)」と「宮原運動公園周辺地区」において都市再生整備計画事業を活用し、整備を実施してきました。事業終了に伴い、事後評価原案を公表し、意見募集を行います。
意見募集の概要
- 事後評価原案閲覧期間及び意見募集期間
令和7年9月1日(月曜日)~9月16日(火曜日)
- 意見提出様式
様式は任意ですが、必要に応じて、各地区の参考様式をご利用ください。
その際、住所・氏名・電話番号・年齢・意見を記載してください。
お寄せいただいた意見につきましては、事後評価の参考にさせていただきます。なお、個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。また、今後開催される事後評価委員会を経て、その結果を最終的な事後評価とし、来年3月末頃までに公表する予定です。
-
意見書(宇都宮大学周辺地区(第2期)) (Word 34.0KB)
-
意見書(宇都宮大学周辺地区(第2期)) (PDF 56.2KB)
-
意見書(宮原運動公園周辺地区) (Word 34.0KB)
-
意見書(宮原運動公園周辺地区) (PDF 55.4KB)
宇都宮大学周辺地区(第2期)
- 位置 簗瀬町ほか
- 計画期間 令和2年度から令和6年度まで
- 閲覧場所 ホームページ及び東部区画整理事業課窓口(午前8時30分から午後5時15分まで)
- 意見提出方法
郵送 〒320-8540(市役所専用の郵便番号のため、住所不要)
宇都宮市 都市整備部 東部区画整理事業課 行
窓口 宇都宮市 都市整備部 東部区画整理事業課(市役所10階)
ファクス 028-632-5421
電子メール u1215@city.utsunomiya.tochigi.jp
宮原運動公園周辺地区
- 位置 陽南4丁目ほか
- 計画期間 令和2年度から令和6年度まで
- 閲覧場所 ホームページ及びスポーツ都市推進課窓口(午前8時30分から午後5時15分まで)
- 意見提出方法
郵送 〒320-8540(市役所専用の郵便番号のため、住所不要)
宇都宮市 魅力創造部 スポーツ都市推進課 行
窓口 宇都宮市 魅力創造部 スポーツ都市推進課(市役所7階)
ファクス 028-632-2740
電子メール u42001000@city.utsunomiya.tochigi.jp
事後評価結果の公表
都市再生整備計画事業を実施した下記の地区について、事後評価結果を公表します。今後は、評価結果を踏まえ、必要な改善策を実施し、引き続き、地域の特性を活かした個性あふれるまちづくりを進めていきます。
宇都宮東地区
- 位置 駅東第3土地区画整理地内及び城東土地区画整理地内周辺
- 期間 平成16年度から平成19年度
下平地区
- 位置 下栗・平松本町土地区画整理地内及び宇都宮大学東南部第1土地区画整理地内周辺
- 期間 平成16年度から平成19年度
宇都宮山王地区
- 位置 宇都宮市山王市営住宅周辺
- 期間 平成17年度から平成19年度
鶴田地区
- 位置 鶴田第1及び第2土地区画整理地内周辺
- 期間 平成16年度から平成20年度
宇都宮中央地区
- 位置 馬場通り1丁目から4丁目、中央本町、その他
- 期間 平成17年度から平成21年度
宇都宮駅周辺地区
- 位置 宮みらい、川向町、その他
- 期間 平成18年度から平成22年度
雀宮駅周辺地区
- 位置 JR雀宮駅周辺地区
- 期間 平成19年度から平成23年度
宇都宮テクノポリスセンター地区
- 位置 宇都宮テクノポリスセンター地区土地区画整理事業地内周辺
- 期間 平成19年度から平成23年度
中里・金田地区
- 位置 中里原土地区画整理事業地内及びその周辺
- 期間 平成19年度から平成23年度
宇都宮大学東南部地区
- 位置 宇都宮大学東南部第1・第2及び平松本町第三土地区画整理地内周辺
- 期間 平成20年度から平成24年度
鶴田地区
- 位置 鶴田第1及び第2土地区画整理地内周辺
- 期間 平成21年度から平成25年度
岡本駅周辺地区
- 位置 岡本駅西土地区画整理事業地内周辺
- 期間 平成21年度から平成25年度
宇都宮都市拠点地区
- 位置 馬場通り1丁目から4丁目、中央本町、その他
- 期間 平成22年度から平成25年度
雀宮地区
- 位置 雀宮町、雀の宮1~5丁目、新富町、五代2・3丁目、若松原1~3丁目の一部 ほか
- 期間 平成24年度から平成28年度
宇都宮大学周辺地区
- 位置 平松町、平松本町、峰町、東峰町、簗瀬町、石井町、下栗町、さるやま町、上桑島町、
陽東1丁目、陽東2丁目、陽東7丁目、陽東8丁目の各一部 - 期間 平成25年度から平成29年度
東武宇都宮駅周辺地区
- 位置 桜1丁目、操町、京町、その他
- 期間 平成25年度から平成29年度
鶴田地区(第二期)
- 位置 鶴田町の一部、駒生町の一部
- 期間 平成26年度から平成30年度
岡本駅周辺地区(第二期)
- 位置 下岡本町、中岡本町、東岡本町の各一部
- 期間 平成26年度から平成30年度
宇都宮テクノポリスセンター地区(第二期)
- 位置 ゆいの杜1丁目 ほか
- 期間 平成30年度から令和2年度
宇都宮都市拠点地区(都市再生コンパクトシティ)
- 位置 駅前通り1丁目 ほか
- 期間 平成30年度から令和4年度
大谷地区
- 位置 大谷町
- 期間 平成31年度から令和6年度
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 市街地整備課
電話番号:028-632-2582 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。