都市機能誘導施設浸水対策促進補助金
都市機能誘導施設浸水対策促進補助金
市では、立地適正化計画に定めた都市機能誘導区域及び市街化調整区域の地域拠点の防災性・安全性を高めることで都市機能・居住の誘導を促進するため、誘導施設の浸水対策への支援制度を設けていますのでご活用ください。
対象となる施設・区域などは以下のとおりです。
補助金の概要
補助対象者
都市機能誘導区域及び市街化調整区域の地域拠点のうち、浸水ハザードエリア内(地域拠点区域にあっては想定浸水深3m以上の区域を除く)において、誘導施設を運営して事業を行う事業者
【その他の交付条件】
- 補助金の交付の決定日から10年以上、適切な維持管理を行うこと
- 誘導施設の浸水対策について、他の補助を受けていないこと
- 土地及び施設の所有者から設備設置等について承諾を得ていること
- 市税を滞納していないこと 等
対象施設
対象施設 |
---|
|
対象施設 |
---|
|
対象施設 |
---|
|
対象設備と補助率・限度額
・対象設備:(1) 止水板・防水扉の設置
(2) 排水ポンプの設置
(3) 電気設備の移設・嵩上げ(既存施設対象)
(注意) (2)・(3)にあっては想定浸水深が概ね1m超の区域で、施設内への浸水を防ぐ
ための止水板・防水扉の設置などの対策が講じられていること
・補助率 :設備の購入額及び設置工事費の1/3
・限度額 :(1)・(2)100万円 (3)500万円
事前協議について
補助金の申請にあたっては以下のとおり事前協議が必要となります。
事前協議手続き
補助対象となる場合は事前協議書に必要な書類を添付して提出してください。
提出時期
対象施設の着工または取得の1か月前まで
(注意)事前協議書の提出前に事前相談が必要となりますので、お早めにご相談ください。
手続きフロー
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 NCC推進課 拠点形成グループ
電話番号:028-632-2563 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。