食生活に気を付けよう 6月は「食育月間」毎月19日は「食育の日」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004687  更新日 令和6年6月26日

印刷 大きな文字で印刷

 毎年6月は「食育月間」で、毎月19日は「食育の日」です。
 食育とは、生きる上での基本で、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。
 「食育月間」や「食育の日」をきっかけに、改めて「食」について考え、できることから実践してみてはいかがでしょうか。

ご存知ですか 皆さんの食事の特徴

1 食塩の摂取量が多い 

 成人(20歳以上)の1日の食塩摂取量は、男性10.9グラム、女性9.3グラムです。
 健康を維持増進するための目標量は、男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満です。男女ともに目標量を超えています。
(注意)摂取量は「令和元年国民健康・栄養調査結果」より 

2 野菜の摂取量が不足

 成人(20歳以上)の1日の野菜摂取量は、男性289グラム、女性274グラムです。
 健康を維持増進するための目標量は350グラム以上で、1皿分(1皿70グラム)不足しています。
(注意)摂取量は「令和元年国民健康・栄養調査結果」より

健康長寿の秘訣は「塩分ちょっぴり」と「野菜たっぷり」

 塩分を減らし、野菜をたっぷり食べることで、血圧の上昇を抑えられます。

塩分のとりすぎはなぜ悪い

 塩分は、体内の水分量を調整するなど生命維持に欠かせないものです。しかし、塩分のとりすぎが続くと、血圧が上昇(高血圧)し、高血圧の状態が続くと動脈硬化に至ります。動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳卒中、慢性腎臓病などの病気を引き起こします。
 

塩分を減らすポイント

  • 少しずつ減らす
     味覚は慣れるので、少しずつ食塩量を減らしていくことがコツです。
  • 食塩量を知ろう
     ふだん食べているものの食塩量を知って、食べ方を工夫しましょう。
  •  酸味や香辛料で味にメリハリをつける
     酢、レモンなどの酸味やこしょう、わさび、唐辛子などの香辛料を使って、味にメリハリをつけることで、うす味でもおいしく食べられます。
  • 汁の量を減らす 
     汁物は具だくさんにして、めん類のつゆは残して、汁の量を減らしましょう。

野菜を食べて塩分を排出

 野菜に多く含まれている「カリウム」には塩を排出する働きがあるので、野菜を1日350グラムしっかり食べましょう。
(注意)腎臓を患っている人は、カリウムの制限が必要な場合がありますので、医師にご相談ください。

栄養成分表示を活用しましょう

栄養成分表示が義務になりました

 食品表示法の施行により、令和2年4月1日から、あらかじめ容器包装に入っている一般用加工食品に、栄養成分表示(熱量・たんぱく質・脂質・炭水化物・食塩相当量)をすることが義務付けられました。健康づくりのために、食品に含まれている熱量や栄養素を確認して、上手に食品を選びましょう。

栄養成分表示を活用して健康づくり

  • 肥満ややせ予防のためには、食品のエネルギー値を確認して、過剰摂取や摂取不足に注意しましょう。
  • 生活習慣病予防のためには、たんぱく質・脂質・炭水化物を確認して、バランスよく選びましょう。
  • 高血圧の予防のためには、食塩相当量を確認して、食塩の摂り過ぎに注意しましょう。
     

毎日の食事にお役立てください

食育だよりを発行しています

生活習慣病予防のための食事のポイントを載せていますので、是非参考にしてみてください。

  • 働く世代向けの生活習慣病予防のリーフレットを作成いたしました。
  • 親子向け食育のリーフレットを作成いたしました。

生活習慣病予防のためにヘルシーメニューのご案内

 宇都宮市と宇都宮大学の共同研究により、高血圧など生活習慣病を予防するために役立つヘルシーメニュー「餃子めし」、「宮っこ餃子ラビオリ風」、「餃子風あんかけ」、「餃子キッシュ」、「宮ちゃん焼き」、「しもつかれ風炊き込み飯」を開発しました。地場食材を使用し、野菜がとれる減塩メニューです。ぜひ作ってみてください。
 

食育を学ぼう出前講座

 栄養士が各事務所や自治会などへ出向き、食育に関する講座を行いますので、是非ご活用ください。詳しくは健康増進課へお問い合わせください。

No 講座名 講座内容

1

栄養士伝授!大人のための食育講座

今すぐ取り組んでほしい『減塩・野菜(べジ)増し』を中心に、年代に応じた健康づくりのための食事のポイントを説明(所要時間30分~60分)

2 ヘルシークッキング

身近な食材を使い、簡単で健康づくりに役立つメニューの調理実習(所要時間120分~180分)

  • 次のテーマのいずれかを選択
  1.  ヘルシーメニューの調理
  2. 野菜料理の調理

(注意)食材費は申込団体の負担

 

食育月間パネル展

 食育月間の取組みとして、令和6年6月10日(月曜日)から14日(金曜日)までの5日間、宇都宮市役所1階の市民ホールにおいて、食育に関するパネル展を行いました。

令和5年度食育月間パネル展写真

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 健康増進課 健康づくりグループ
電話番号:028-626-1126 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。