給湯器の点検にご注意
相談事例
- 給湯器の無料点検の電話がかかってきた。無料ならと思い承諾したところ、壊れていると言われ高額な給湯器交換の契約をさせられた。
- 市から委託されたという業者が突然訪問してきた。「このままでは壊れるので、今すぐ交換した方がいい。今なら割引します。」と言われ、高額な契約をその場でさせられた。
消費者へのアドバイス
- 電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
- 点検を断る連絡ができず訪問された場合にはインターホン越しに点検を断りましょう。
- その場では契約せず、十分に比較・検討しましょう。
- クーリング・オフ等ができる場合もあります。
- 不安や迷いがあれば、すぐに消費生活センター等に相談しましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 生活安心課
電話番号:028-632-2284 ファクス:028-632-6600
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。