「保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業」の公募型プロポーザルを実施
下記の業務委託の公募型プロポーザルを実施します。
参加を希望する場合は、「保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業」業務委託に係る企画提案実施要領をご確認ください。
1 業務の名称
「保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業」業務
2 業務の内容等
「保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業」業務委託に係る企画提案実施要領による。
業務の詳細な内容については仕様書による。
3 委託期間
令和5年8月1日から、令和6年3月31日まで
4 企画提案上限額
2,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
- この金額は予定価格を示すものではなく、提案内容の規模を示すため、参考として示すものです。
- この金額を超えて企画提案書が提出された場合は「失格」とし、提案内容の評価は行いません。
- 事業実施に掛かる経費から、受託事業者において徴収する利用者負担額を差し引いた額で積算するものとします。(利用者負担額については、仕様書に定める方法により設定し、延利用者数見込みを乗じるなどして積算するものとします。)
5 参加資格
本プロポーザルに参加する方は、公告日から受託候補者決定の日までの間において、一定の条件を満たしている必要があります。
詳細につきましては、「保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業」業務実施に係る企画提案実施要領をご覧ください。
6 参加申請手続き
本プロポーザルへの参加希望者は、以下の期日までに参加申請書を提出すること
- 提出書類 参加申請書(様式1) 1部
- 提出期限 令和5年6月21日(水曜日)午後5時まで
- 提出場所 〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号
宇都宮市 子ども部保育課
電話:028(632)2383
Eメール:u33001500@city.utsunomiya.tochigi.jp - 提出方法 持参、書留郵便(上記提出期限に必着)又はメールにて提出すること。
7 質問及び回答
本業務について質問がある場合は、次のとおり提出すること。
- 提出書類 質問書 1部
- 提出期限 令和5年6月21日(水曜日)午後5時まで
- 提出先 Eメール:u33001500@city.utsunomiya.tochigi.jp
- 提出方法 提出期限までに質問書を上記電子メールアドレスあてに提出すること。
なお、電子メール以外の方法による提出は認めない。 - 回答 令和5年6月23日(金曜日)までに電子メールで全ての参加者に回答する。
8 企画提案書等の提出
参加表明書を提出したものは、以下の期日までに企画提案書等を提出すること。
- 提出書類 企画提案書 1部提出
価格提案書 1部提出
(注意)電子データもCD、DVD等で提出すること。 - 提出期限 令和5年6月30日(金曜日)必着
- 提出場所 〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号
宇都宮市 子ども部 保育課
電話:028(632)2383 - 提出方法 持参による提出とし、それ以外の方法による提出は認めない。
9 プレゼンテーションの実施
プレゼンテーションについては、専門的な知識を有しない者でも理解できるよう、分かりやすく説明すること。発注者が示す要件をすべて満たした上で、より良い提案やアピールする点があれば、その内容についても説明する。
- 日時 令和5年7月4日(火曜日)から令和5年7月6日(木曜日)の間で発注者の指定する日時
- 実施場所 発注者が指定する場所
- 説明時間 持ち時間30分(説明20分程度、質疑応答10分程度)
- その他
・経営者(法人理事等)又は実施施設の施設長はプレゼンテーションに必ず同席することとし、最大3名程度とする。なお、外部のコンサルタント、設計事業者など、法人関係者以外の参加は認めない。
・パソコン、プロジェクター、スクリーンは保育課で用意したものを使用する場合は、本市で用意したものを使用する。(パソコンについては、提案者の機器使用も可とし、プロジェクターとはHDMIで接続)
10 担当部署
〒320-8540
栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号
宇都宮市子ども部保育課
(宇都宮市役所2階)
電話番号:028-632-2383 ファクス:028-638-8941
Eメール:u33001500@city.utsunomiya.tochigi.jp
添付ファイル
-
01_【実施要領】保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業企画提案実施要領 (PDF 345.0KB)
-
02_【仕様書】保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業業務委託仕様書 (PDF 311.8KB)
-
03_参加申請書(様式1) (Word 19.1KB)
-
03_参加申請書(様式1) (PDF 102.7KB)
-
04_質問書(様式2) (Word 18.0KB)
-
04_質問書(様式2) (PDF 110.6KB)
-
05_様式集(様式3~5) (Word 22.8KB)
-
05_様式集(様式3~5) (PDF 190.8KB)
-
06_様式集(様式6) (Excel 15.8KB)
-
06_様式集(様式6) (PDF 91.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課
電話番号:028-632-2384 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。