平成26年度薬事関連通知

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004590  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

薬事関連通知

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令第3条の規定に基づき厚生労働大臣の指定する医薬品の有効成分の一部を改正する件について(平成27年3月31日薬食発0331第1号)

「薬局製造販売医薬品の取扱いについて」の一部改正について(平成27年3月31日付薬食審査発0331第6号)

医療用医薬品への新バーコード表示に伴うJAN/ITFコード表示の終了及び新バーコードの活用について(平成27年3月31日付医政経発0331第2号・薬食安発0331第6号)

新医薬品等の再審査結果 平成26年度(その4)について(平成27年3月30日薬食審査発0330第1号)

平成25年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書について(平成27年3月27日薬食監麻発0327第1号)

エリグルスタット酒石酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について(平成27年3月26日薬食審査発0326第21号・薬食安発0326第10号)

「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第12回集計報告」の周知について(平成27年3月26日薬食総発0326第5号・薬食安発0326第1号)

コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム点滴静注用製剤の使用に当たっての留意事項について(平成27年3月26日薬食審査発0326第15号・薬食安発0326第5号)

新医薬品の再審査期間の延長について(平成27年3月26日薬食審査発0326第8号)

舌下投与用ダニエキス原末製剤の使用に当たっての留意事項について(平成27年3月26日薬食審査発0326第1号)

医療機関等からの医薬品、医療機器又は再生医療等製品についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂について(平成27年3月25日薬食発0325第19号)

要指導医薬品として指定された医薬品について(平成27年3月13日事務連絡)

新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(平成27年3月5日薬食審査発0305第1号・薬食安発0305第1号)

「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について(平成27年1月22日薬食安発0122第1号)

要指導医薬品から一般用医薬品に移行する医薬品について(平成27年1月9日薬食安発0109第1号)

医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について(平成27年1月9日薬食監麻発0109第1号)

子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策の徹底について(医療機関及び薬局への注意喚起及び周知徹底依頼)(平成26年12月24日医政総発1224第3号・薬食総発1224第1号・薬食安発1224第2号)

後発医薬品品質情報の送付について(平成26年12月22日事務連絡)

新医薬品等の再審査結果 平成26年度(その3)について(平成26年12月18日薬食審査発1218第1号)

医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について(平成26年12月5日薬食監麻発1205第2号)

要指導医薬品から一般用医薬品に移行する医薬品について(平成26年12月5日薬食安発1205第1号)

新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(平成26年11月28日薬食審査発1128第1号・薬食安発1128第1号)

医療機器の貸与業の取扱いに関する質疑応答集(QアンドA)について(平成26年11月21日薬食機参発1121第51号)

医療機関等からの医薬品、医療機器又は再生医療等製品についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂について(平成26年11月17日薬食発1117第5号)

プログラムの医療機器への該当性に関する基本的な考え方について(平成26年11月14日薬食監麻発1114第5号)

要指導医薬品から一般用医薬品に移行する医薬品について(平成26年10月24日薬食安発1024第3号)

医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について(平成26年10月24日薬食監麻発1024第1号)

コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について(再周知)(平成26年10月1日薬食発1001第3号)

新医薬品の再審査結果 平成26年度(その2)について(平成26年9月26日薬食審査発0926第1号)

医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について(平成26年9月26日薬食監麻発0926第1号)

要指導医薬品から一般用医薬品に移行する医薬品について(平成26年9月26日薬食安発0926第1号)

新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(平成26年9月5日薬食審査発0905第1号・薬食安発0905第1号)

薬事法等の一部を改正する法律等の施行等について(平成26年8月6日薬食発0806第3号)

医療用医薬品再評価結果 平成26年度(その3)について(平成26年7月9日薬食審査発0709第5号)

医療用医薬品再評価結果 平成26年度(その2)について(平成26年7月9日薬食審査発0709第2号)

医療用医薬品への新バーコード表示に伴うJAN/ITFコード表示の終了について(周知徹底及び注意喚起依頼)(平成26年7月10日医政経発0710第5号・薬食安発0710第7号)

ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の使用に当たっての留意事項について(平成26年7月4日薬食審査発0704第9号)

アレクチニブ製剤の使用に当たっての留意事項について(平成26年7月4日薬食審査発0704第5号)

カバジタキセル アセトン付加物製剤の使用に当たっての留意事項について(平成26年7月4日薬食審査発0704第1号)

新医薬品の再審査結果 平成26年度(その1)について(平成26年6月27日薬食審査発第1号)

毒物及び劇物指定令の一部改正について(平成26年6月25日薬食発0625第2号)

フェンタニルクエン酸塩経皮吸収型製剤の使用に当たっての留意事項について(平成26年6月20日薬食審査発0620第1号・薬食監麻発0620第1号)

「医薬品・医療機器等安全性情報報告制度」に基づく報告の電子メールでの受付不可期間について(平成26年6月19日事務連絡)

「医薬品・医療機器等安全性情報報告制度」の報告様式の変更について(平成26年6月12日薬食発0612第1号)

要指導医薬品の指定等について(平成26年6月6日薬食発0606第5号)

薬事法施行規則第15条の2の規定に基づき濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品(告示)の施行について(平成26年6月4日薬食発0604第2号)

新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(平成26年5月30日薬食審査発0530第4号・薬食安発0530第1号)

治癒切除不能な膵癌を適応とするエルロチニブ塩酸塩製剤の使用に当たっての留意事項の一部改正について(平成26年5月26日薬食審査発0526第1号)

インターネットによる医薬品等の広告の該当性に関する質疑応答集(QアンドA)について(平成26年5月22日薬食監麻発0522第9号)

医薬品の販売業等に関するQアンドAについて(その2)(平成26年5月7日事務連絡)

後発医薬品品質情報の送付について(平成26年4月24日事務連絡)

医薬品の交付に当たっての確認の徹底について(平成26年4月16日薬食総発0416第5号・薬食監麻発0416第7号)

医療用医薬品再評価結果 平成26年度(その1)について(平成26年4月7日薬食審査発0407第1号)

医療機器の分割販売について(平成26年4月11日薬食監麻発0411第3号)

「薬事法の一部を改正する法律等の施行に伴う医療機器の販売業及び賃貸業の取扱いについて」の一部改正について(平成26年4月9日薬食機発0409第1号)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 総務課 薬事グループ
電話番号:028-626-1104 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。