第2層協議体事例集
第2層協議体事例集作成の背景
少子・超高齢化が進む中、宇都宮市では、高齢者一人一人がいきいきと安心して地域で暮らすことができ、「長生きしてよかった」と思えるような社会を目指して、「地域包括ケアシステム」の構築を進めています。
「地域包括ケアシステム」とは、高齢者の身体状況などに応じたサービスや支援を包括的に確保する体制であり、医療や介護などの専門的なサービスの体制整備に加えて、市民一人一人による介護予防(健康づくり)や、身近な地域での生活支援(地域支え合い)活動などが欠かせません。
こうした中、地区連合自治会圏域に設置された第2層協議体では、地域のまちづくりや福祉の団体などが参画し、地域における見守りや支え合い、居場所づくりなど、地域の高齢者を支えるために「地域でできること」について検討が進められています。
この事例集は、コロナ禍においても、各地区間の情報共有の機会を確保する観点から、それぞれの地域における取組がより一層充実したものになるよう、各第2層協議体の具体的な取組事例をまとめました。
(注意) 留意事項
・ この事例集は、了承があった地区のみ掲載しています。
・ 令和5年2月時点における状況をまとめています。会則やチラシ等の参考資料については、その作成当時のものであり、現時点の状況とは異なる場合があります。
・ 以下、添付ファイルについては五十音順にて掲載しております。
添付ファイル
-
はじめに (PDF 100.7KB)
-
石井地区 (PDF 645.1KB)
-
泉が丘地区 (PDF 216.1KB)
-
上河内地区 (PDF 370.0KB)
-
河内地区 (PDF 328.7KB)
-
清原地区 (PDF 341.8KB)
-
国本地区 (PDF 291.6KB)
-
五代若松原地区 (PDF 281.4KB)
-
桜地区 (PDF 212.2KB)
-
篠井地区 (PDF 631.5KB)
-
城山地区 (PDF 1.1MB)
-
姿川(北部)地区 (PDF 180.4KB)
-
姿川(南部)地区 (PDF 203.1KB)
-
雀宮地区 (PDF 2.5MB)
-
宝木地区 (PDF 7.1MB)
-
中央地区 (PDF 347.7KB)
-
富屋地区 (PDF 528.2KB)
-
豊郷地区 (PDF 7.1MB)
-
西地区 (PDF 2.0MB)
-
西原地区 (PDF 269.8KB)
-
東地区 (PDF 377.8KB)
-
細谷・上戸祭地区 (PDF 3.8MB)
-
瑞穂野地区 (PDF 430.4KB)
-
緑が丘地区 (PDF 241.9KB)
-
宮の原地区 (PDF 442.2KB)
-
御幸ヶ原地区 (PDF 897.1KB)
-
明保地区 (PDF 597.9KB)
-
簗瀬地区 (PDF 680.7KB)
-
陽光地区 (PDF 1.7MB)
-
陽東地区 (PDF 742.3KB)
-
陽南地区 (PDF 901.3KB)
-
横川地区 (PDF 276.1KB)
-
第2層協議体事例集(1)(全体印刷用) (PDF 6.0MB)
-
第2層協議体事例集(2)(全体印刷用) (PDF 7.7MB)
-
第2層協議体事例集(3)(全体印刷用) (PDF 9.5MB)
-
第2層協議体事例集(4)(全体印刷用) (PDF 9.4MB)
(注意)容量の関係によりファイルを4つに分けてます。
全体を印刷したい場合は、上記(1)~(4)を印刷してください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 保健福祉総務課 地域共生推進室
電話番号:028-632-5327 ファクス:028-639-8825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。