ひとり暮らし高齢者等日常生活用具の給付・貸与
おおむね65歳以上のひとり暮らしなどの方に、日常生活の安全に役立つ用具を給付・貸与します。
品目と対象者
品目 | 対象者 |
---|---|
火災警報器 | おおむね65歳以上で心身機能の低下に伴い防火等の配慮が必要なひとり暮らしの高齢者等 |
自動消火器 | おおむね65歳以上で心身機能の低下に伴い防火等の配慮が必要なひとり暮らしの高齢者等 |
電磁調理器 | おおむね65歳以上で心身機能の低下に伴い防火等の配慮が必要なひとり暮らしの高齢者等 |
シルバーカー | おおむね65歳以上の低所得のひとり暮らしの高齢者等 |
(注意)火災警報器、シルバーカーについては、生活保護世帯または所得税非課税世帯が対象。
費用
生計中心者の前年の所得税額により、下記のとおり負担していただきます。
利用世帯の区分 | 自己負担額 | |
---|---|---|
A | 生活保護法による被保護世帯 | 0円 |
B | 生計中心者の前年所得税非課税世帯 | 0円 |
C | 生計中心者の前年所得税課税年額が5,000円以下の世帯 | 16,300円 |
D | 生計中心者の前年所得税課税年額が5,001円以上15,000円以下の世帯 | 28,400円 |
E | 生計中心者の前年所得税課税年額が15,001円以上の世帯 | 全額自費 |
関連情報
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 高齢福祉課 福祉サービスグループ(市役所2階D-8番窓口)
電話番号:028-632-2367 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。