みやエコ・アクション・ポイント

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032256  更新日 令和7年9月10日

印刷 大きな文字で印刷

貯めないなんてもったいないキャンペーン開催!!

キャンペーンチラシ

エコ・アクション・ポイント150Ptで応募すると、抽選で「宇都宮牛」などの素敵な賞品が当たります
今年度は応募期間を延長しておりますので、今から150pt集めて応募しましょう!

【応募期間】
令和7年9月16日(火曜日)~令和7年10月31日(金曜日)

【応募に必要なポイント数】
150pt

【賞品発送時期】
令和7年11月中
当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

【賞品内容】

  • 宇都宮牛サーロインステーキ                1名
  • ろまんちっく村 クラフトビールセット 1名
  • 宇都宮みんみん生餃子(10人前)         1名

応募者全員に150pt相当以上の「もったいないエコグッズ」をプレゼントいたします。

【ご協賛品】
このキャンペーンは、多くの協賛企業様のご支援により実現しております。
心より感謝申し上げます。

  • 株式会社オータニ様より
    アークスグループ共通商品券 2,000円分 10名様
  • 株式会社東武宇都宮百貨店様より 
    東武の商品券 2,000円分              5名様
  • 株式会社ベルモール様より    
    ベルモール20周年オリジナルエコバッグ     50名様
  • 株式会社ファーマーズフォレスト様より 
    天然温泉 湯処あぐり入浴券           5名様
  • サイクルスポーツマネジメント株式会社様より 
    宇都宮ブリッツェン選手サイン入りTシャツ 2名様

【対象者】
市内在住者及び市内通勤者等
(市内在住者以外は本市が設定するエコアクションを1回以上実施した者に限る)

貯めないなんて「もったいない」 お得に気軽に脱炭素

 カーボンニュートラルの実現に向け、市民一人ひとりの環境問題への関心を高め、できることから始められるよう、環境にやさしい行動(エコ活動)に対してポイントを付与する「みやエコ・アクション・ポイント」を実施します。

 環境省が推進する「エコ・アクション・ポイント」に本市独自のエコアクションメニューを設定します。

 協力店などでエコアクションを実施するとポイントが貯まり、貯めたポイントは好きな商品と交換できますので、ぜひこの機会にご参加ください!

みやエコ・アクション・ポイントポスター

エコアクション一覧

番号

エコアクション名

pt/回

獲得方法

CO2削減量

1

地産食品・植物の購入

3

QR読込

0.32kg

2

マイバッグ持参

2

QR読込

0.014kg

3

マイボトルの活用

2

投稿

0.03kg

4

LED電球・蛍光灯の購入

50

QR読込

31.6kg

5

クールシェア・ウォームシェア

3

QR読込

0.14kg

6

残しま10!宣言

5

QR読込

0.15kg

7

フードドライブ

30

QR読込

32.8kg

8

衣類回収BOXにリサイクル

5

QR読込

0.5kg

9

もったいないりぶっくに寄付

5

QR読込

0.28kg

10

小型家電回収BOXにリサイクル

5

QR読込

0.28kg

11

市営自転車駐車場を利用

5

QR読込

0.42kg

12

公共交通や自転車でプロスポーツの試合に行く

20

投稿

0.8kg

13

電気使用量の削減

10

投稿

3.125kg

14

家庭菜園・ガーデニング

20

投稿

0.8kg

15

環境・SDGsイベントへの参加

30

QR読込

0.98kg

16

もったいないチャレンジ

3

投稿

0kg

17

エコショップの利用

2

QR読込

0.0014kg

18

置き配

5

投稿

11.5kg

19

コンビニ・営業所受取

5

QR読込

11.5kg

20

フードシェアリングアプリの利用

5

投稿

1.4kg

21

給水スポットの活用

3

QR読込

0.03kg

22 シェアモビリティの利用 5 投稿

0.693kg

(注意)エコアクションや付与ポイント等を変更する場合があります。

(注意)各エコアクションには、総実施回数が設定されており、上限に達するとポイントは付与されません。

(注意)ポイント獲得は原則当日中にお願いいたします。

協力店一覧(令和7年4月1日時点)

協力事業者は下記のとおり(五十音順)
(ポイントが獲得できる協力店の一覧は別添「協力店一覧」ファイルを参照ください。)

ウエルシア薬局株式会社東日本支社・宇都宮農業協同組合・株式会社アトム・株式会社イトーヨーカドー宇都宮店・株式会社オータニ・株式会社オニックスジャパン・株式会社かみかわち温泉振興会・株式会社きらく・株式会社グリーンデイズ・株式会社健康ランド南大門・株式会社コジマ・株式会社三恵工業 花卉部門フラワーショップ花いちもんめ・株式会社栃木サッカークラブ(栃木SC)・株式会社ののじ・株式会社ファーマーズ・フォレスト(道の駅うつのみやろまんちっく村)・株式会社福田屋百貨店・株式会社ベルシステムズ・株式会社ベルモール・株式会社Men flat・株式会社奴寿司・株式会社山久鶴田町店・株式会社ヤマダデンキ・株式会社ヨークベニマル・株式会社良品計画・株式会社ローソン・株式会社わさび・株式会社ECOMMIT・株式会社M&M・株式会社Y&C・クリーニングみゆき・幸麺・信濃屋・社会福祉法人豊郷・小籠包Garden大地・生活協同組合パルシステム茨城 栃木・地域包括支援センター豊郷・特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ・特定非営利活動法人フードバンクうつのみや・とちぎコープ生活協同組合・鳥貞有限会社・日産プリンス栃木販売株式会社・ファミリーマート宇都宮営業所・ホテル東日本宇都宮・梵天の湯農産物直売所利用組合・やさい&くだもの村株式会社・ヤマト運輸株式会社 栃木主管支店・有限会社とちぎ園芸・ユニー株式会社・溶岩焼肉居酒屋白うさぎ・養老乃瀧宇都宮雀宮店・宇都宮市花と緑のまちづくり推進協議会・宇都宮市もったいない運動市民会議

協力店随時募集中です

詳しくは下記リンク(市ホームページ)をご確認ください。

エコ・アクション・ポイントとは

 エコ・アクション・ポイントとは、環境省が推進するエコアクション(環境にやさしい商品の購入、サービスの利用など)に特化した全国共通のポイントプログラムです。
設定されたエコアクションを実施すると、ポイントが獲得でき、実施したエコアクションによる温室効果ガス削減量等が確認できます。
 貯めたポイントは、様々な商品や環境寄付などと交換できます。

対象者

市内在住者及び市内通勤者等

ポイント獲得方法

(1)会員登録

 「エコ・アクション・ポイント」アプリ又はホームページから会員登録

会員登録QR

(2)エコアクション実施

 どんなエコアクションがあるのか、「エコアクションを探す」から検索し、協力店等でエコアクションを実施。

(3)ポイント獲得

 ポイント獲得方法はエコアクションによって異なります。
 本市限定エコアクションは、(1)協力店等でQRコード読込 (2)アプリ内で投稿 のいずれかの方法です。
 

(4)ポイント交換

  貯めたポイントは好きな商品と交換できます。

7月のキャンペーン

貯めないなんてもったいない!ポイントアップキャンペーン

キャンペーンについて

夏の省エネ月間に関連性の高いアクションのポイントアップを行います。
マイボトルを持参したり、クールシェア協力店(3pt)を上手に利用し、電気使用量の削減を行いましょう。

エコアクション

ポイント

電気使用量の削減

10pt ⇒ 30pt

マイボトル活用

2pt ⇒ 5pt

期間

令和7年7月1日(火曜日)~令和7年9月30日(火曜日)

対象者

宇都宮市民

9月のエコアクションポイント対象イベント

(1)ecoエコ快適フェア in 宇都宮
【日時】
9月12日(金曜日) 10時~17時
9月13日(土曜日) 10時~16時
【場所】
宇都宮マロニエプラザ 1F大展示場特設会場(宇都宮市元今泉6-1-37)

(2)チャレンジもったいない2025
【日時】
9月13日(土曜日) 9時~14時
【場所】
宇都宮市環境学習センター クリーンパーク茂原内(宇都宮市茂原町777-1)

(3)もったいない月間パネル展示
【日時】
9月16日(火曜日)~22日(月曜日) 8時30分~17時15分 (注意)最終日15時終了 
【場所】
宇都宮市役所1階 市民ホール(宇都宮市旭1-1-5)

(4)もったいないフェア宇都宮2025
【日時】
9月28日(日曜日)
【場所】
宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)

(注意)「環境・SDGsイベントに参加」のエコアクションは1日1回が上限であることから、13日はどちらか1つのイベントのみポイントの取得が可能です。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境創造課 もったいない活動グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2404 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。