マイナンバーカード(個人番号カード)の申請
マイナンバーカードのご案内動画を作成いたしました
マイナンバーカードのメリットや申請方法に関するご案内動画となっております。
ぜひ以下の外部リンクからご覧ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請手続き
- マイナンバーカードは、申請の手続きが必要です。
申請方法は、郵送による申請、スマートフォンやパソコンなどによるオンライン申請があります。
申請方法につきましては、以下のマイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法をご覧ください。 - 申請からカードのお渡しまでに、2か月程度かかります。(即日ではお渡しできません。)
- 初回の交付手数料は無料ですが、紛失などによる再交付の手数料は有料となります。
- 通知カードの下部にある交付申請書や個人番号通知書に同封されている交付申請書をお持ちの場合には、現在の住民票の情報とその交付申請書に記載されている住所や氏名などに変更が生じていても、引き続き、申請手続きに使用することが可能です。(マイナンバーカードは、申請手続き後に住所や氏名などが変更された場合を除き、最新の住民票の情報で発行されます。)
ただし、過去にその交付申請書を使用して、マイナンバーカードの申請手続きをされている場合などは、申請手続きができないことがありますので、申請する際には、ご本人から市民課個人番号グループにお問い合わせいただき、申請状況をご確認ください。 - 交付申請書を紛失などされた場合には、市民課個人番号グループにご連絡いただければ、新しい交付申請書(オンライン申請用の申請書ID・QRコード付き)を発行いたします。
- 住民基本台帳カードをお持ちの場合は、マイナンバーカードを交付する際に、ご返納いただきます。
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法
郵送による申請
交付申請書に必要事項を記入のうえ、顔写真を貼り付け、返信用封筒に入れてポストへ投函。
詳しくは、以下のマイナンバーカード総合サイト(郵送による申請)をご覧ください。
返信用封筒を紛失した場合や追加で必要な場合
市役所1階市民課や地区市民センター、出張所の窓口で返信用台紙または組立用封筒をお受け取りいただくか、以下のPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。
1ページ目は、封筒をご用意いただき、台紙を貼り付けてご利用ください。
2ページ目は、切り取り線に沿って切り取り、のり付けをして組み立ててご利用ください。
スマートフォンによる申請
スマートフォンで顔写真を撮影して、交付申請書のQRコードを読み取り申請用WEB(ウェブ)サイトにアクセス。画面の案内にしたがって、必要事項を入力のうえ、顔写真を添付して送信。
詳しくは、以下のマイナンバーカード総合サイト(スマートフォンによる申請)をご覧ください。
インターネット(パソコン)による申請
デジタルカメラで顔写真を撮影して、申請用WEB(ウェブ)サイトにアクセス。画面の案内にしたがって、必要事項を入力のうえ、顔写真を添付して送信。
(注意)交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)の入力の際は、申請書をご確認のうえ、お間違いのないよう入力してください。入力に誤りがあると正しくカードが発行されませんので、ご注意ください。
詳しくは、以下のマイナンバーカード総合サイト(インターネット(パソコン)による申請)をご覧ください。
まちなかの証明用写真機による申請
タッチパネルから個人番号カード申請を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします。画面の案内にしたがって、必要事項を入力のうえ、顔写真を撮影して送信。
宇都宮市内の設置場所など、詳しくは、以下のマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
市の窓口での申請
通知カードの下部にある交付申請書や個人番号通知書に同封されている交付申請書を紛失などされている場合は、市役所などの窓口にご本人がお越しいただくことで、申請手続きが可能です。
ただし、ご本人が15歳未満の方または成年被後見人の方の場合には、ご本人と法定代理人が一緒に窓口にお越しください。
詳しくは、以下をご覧ください。
受付窓口及び受付時間
- 市役所1階市民課
平日午前8時30分から午後7時まで - 各地区市民センター及び各出張所(バンバ出張所を除く)
平日午前8時30分から午後5時15分まで - バンバ出張所
平日、土曜日、日曜日、祝休日、午前10時から午後7時まで
(注意)うつのみや表参道スクエアの北側に有料駐車場が隣接してあります。駐車料金は初めの30分は無料でその後30分毎に200円です。システムメンテナンス等により、土曜日、日曜日、祝休日はお取り扱いできない手続きもありますので、バンバ出張所にお越しの際は、お手数ですが事前にお問い合わせください。
必要書類
- 通知カード(お持ちの場合)
- 住民基本台帳カード(お持ちの場合)
- 顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル、最近6か月以内に撮影した正面・無帽・無背景のもの)
市民課個人番号グループでは、マイナンバーカードを初めて申請される方を対象に顔写真撮影サービスを行っています。
顔写真撮影サービスにつきまして、詳しくは、以下のマイナンバーカード(個人番号カード)の顔写真撮影サービスを行っていますをご覧ください。
- ご本人の本人確認書類2点
以下の本人確認書類一覧の中から2点(お持ちの方は、Aを優先してください。例:運転免許証など)
2点のうちAを1点以上ご提示いただき、Aの書類に記載されている住所や氏名などが住民票の情報と同じ場合には、マイナンバーカードを本人限定受取郵便により交付することが可能です。 - 法定代理人の本人確認書類2点(ご本人が15歳未満の方または成年被後見人の方の場合)
以下の本人確認書類一覧Aのうち2点、またはAのうち1点とBのうち1点 - 代理権の確認書類
戸籍謄本、登記事項証明書などの資格を証明する書類(ただし、本籍地が宇都宮市である場合、またはご本人が15歳未満の方で法定代理人と同じ世帯かつ親子関係にある場合は不要です。)
(本人確認書類一覧)
- 有効期限のあるものは、期限内のものに限ります。
- 必ず原本をお持ちください。(写しではお取扱いできません。)
- 提示された書類は、全て写しを取らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
(その他)顔写真のチェックポイント
- サイズ(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル)
- 最近6か月以内に撮影
- 正面、無帽、無背景のもの
- 裏面に氏名、生年月日を記入してください。(郵送による申請の場合)
(注意)以下のような写真は使用できません。
- 顔が横向きのもの
- 無背景でないもの
- 正常時の顔だちと著しく異なるもの
- 背景に影があるもの
- ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
- 帽子、サングラスをかけ人物を特定できないもの
顔写真のチェックポイントにつきまして、詳しくは、以下のマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
やむを得ない理由により住民票の住所と異なる場所にお住いの方へ
災害、DV(ドメスティック・バイオレンス)被害・ストーカー・児童虐待からの避難などにより、住民票の住所と異なる場所にお住まいの方は、現在お住いの市区町村の窓口でマイナンバーカードを申請することができます。
申請方法など、詳しくは市民課個人番号グループまでお問い合わせください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 市民課 個人番号グループ(市役所1階A-1番窓口)
電話番号:028-632-5266 ファクス:028-633-5377
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。