マイナンバーカード(個人番号カード)の顔写真撮影サービスを行っています。
デジタルカメラを利用して顔写真の撮影サービスを行っています。
マイナンバーカードの交付申請手続きをサポートするため、デジタルカメラを利用して、申請に必要な顔写真の撮影サービス(無料)を行っております。
ご本人が本人確認書類2点をお持ちのうえ、市役所1階市民課までお越しください。窓口で、申請書の記入補助と、顔写真を撮影させていただきます。
来庁された機会や他のお手続きの合間などを利用して、手軽に交付申請手続きが行えますので、この機会にぜひご利用ください。なお、マイナンバーカードの交付手数料は、初回は無料です。
(注意)本人確認書類には、住民票の住所等と同じ内容が記載されている書類をご用意ください。
(注意)本サービスで撮影する写真は、写真機やお店で撮影する写真よりも、画質が劣ります。あらかじめご了承ください。
受付場所など詳しくは、以下の内容をご覧ください。
受付場所
市役所1階市民課
受付時間
平日午前8時30分から午後7時まで
対象者
- マイナンバーカードを初めて申請される方
- マイナンバーカード更新対象の方
必要書類
運転免許証やパスポート、各健康保険の資格確認書・被保険者証などの本人確認書類2点
(更新の方は更新前のマイナンバーカードと本人確認書類1点をお持ちください。)
申請手続きに関する注意事項
- 申請の手続きには、ご本人がお越しください。
15歳未満の方または成年被後見人の方が申請する場合には、ご本人と法定代理人が一緒にご来庁ください。 - 撮影した顔写真をお渡しすることはできません。申請手続き後、データを消去します。
カードの受け取り
運転免許証などの顔写真付き本人確認書類を提示いただいた方は、マイナンバーカードを本人限定受取郵便にてお送りいたします。ただし、顔写真付き本人確認書類に記載されている住所等と住民票の住所等が異なるなど、本人限定受取郵便で交付することができない場合もありますので、あらかじめご了承ください。(更新の方は、原則、窓口での受け取りとなります。)
- 本人限定受取郵便により、カードを受け取る場合
申請から郵便局により通知書がご自宅に送付させるまでに3か月程度かかります。
通知書には本人限定郵便について記載されておりますので、ご確認いただき、カードのお受け取りをお願いします。
- 交付通知書(はがき)により、カードを受け取る場合
申請からお渡しまでに、3か月程度かかります。
交付の準備が整いましたら、交付通知書(はがき)により、カードの交付場所や交付日時、交付期限、必要な書類などをお知らせします。
交付通知書に記載のある交付場所に、通知カードや本人確認書類などの必要書類をお持ちのうえ、原則、ご本人がご来庁ください。
詳しくは、以下にあります関連情報のマイナンバーカード(個人番号カード)の交付をご覧ください。
(注意)個人番号カードを受け取らずに市外へ転出などすると、申請した個人番号カードが失効し、使用できなくなる場合がありますので、ご注意ください。また、本人限定郵便の場合には、次回申請する際に有料での申請となります。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 市民課 個人番号グループ(市役所1階A-1番窓口)
電話番号:028-632-5266 ファクス:028-633-5377
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。