第53回(令和2年度)市政に関する世論調査の結果
調査の目的
この調査は、市民が市政についてどのように考え、また何を望んでいるのかを統計的に把握するとともに、施策の評価や市政への関心、意識の程度を調査し、市政運営上の基礎資料とすることを目的としています。
調査の項目
今回は、「宇都宮市に対する感じ方」「広報媒体の活用状況」「宇都宮市の景観」「食品ロスの削減」「特別支援学級」「結婚・出産・子育てに関する意識」「空き家及び防犯・交通安全に関する意識」「いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会」「生物多様性」「自転車のまちづくり」「大谷石文化の日本遺産認定」「まちづくり活動」「SDGs」「男女共同参画」「雨水貯留・浸透施設の補助金制度」について調査しました。また、市の施策を目的別に分類し、満足度と重要度などの「市の取り組みについての意識調査」をあわせて調査しました。
調査の概要
調査回答者の属性
調査結果のあらまし
世論調査の結果
-
宇都宮市に対する感じ方について (PDF 291.3KB)
-
広報媒体の活用状況について (PDF 1.7MB)
-
宇都宮市の景観について (PDF 499.6KB)
-
食品ロスの削減について (PDF 306.6KB)
-
特別支援教育について (PDF 229.7KB)
-
結婚・出産・子育てに関する意識について (PDF 437.7KB)
-
空き家及び防犯・交通安全に関する意識について (PDF 439.0KB)
-
いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会について (PDF 314.3KB)
-
生物多様性について (PDF 270.8KB)
-
自転車のまちづくりについて (PDF 313.0KB)
-
「大谷石文化」の日本遺産認定について (PDF 204.7KB)
-
「まちづくり活動」への意識について (PDF 271.7KB)
-
「SDGs」(エス・ディー・ジーズ)について (PDF 491.8KB)
-
男女共同参画について (PDF 405.3KB)
-
雨水貯留・浸透施設の補助金制度について (PDF 427.4KB)
-
調査結果の考察 (PDF 257.6KB)
宇都宮市の取組についての意識調査の結果
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広聴グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2022 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。