第57回(令和6年度)市政に関する世論調査の結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1039740  更新日 令和7年2月19日

印刷 大きな文字で印刷

調査の目的

この調査は、市民が市政についてどのように考え、また何を望んでいるのかを統計的に把握するとともに、施策の評価や市政への関心、意識の程度を調査し、市政運営上の基礎資料とすることを目的としています。

調査の項目

 今回は、「宇都宮市に対する感じ方」「広報媒体の活用状況」「成年後見制度」「生物多様性」「宇都宮産の農産物」「カーボンニュートラル(脱炭素)」「水災害(洪水など)への備え」「雨水貯留・浸透施設の補助金制度」「宮っこを守り・育てる都市宣言」「まちづくり活動への参加意識」「公共交通の運賃負担軽減策等」「スポーツに関すること」「自転車のまちづくり」「中心市街地の活性化」「焼却ごみ削減の取組」「自治会」「良好な生活環境の確保に係る市民満足度」「保健と福祉のまるごと相談窓口エールU」「健康づくり」「結婚・出産・子育てに関する意識」「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」「生涯学習」「火葬により生じる残骨灰の取り扱い」「地域共生社会」 「大谷石文化の日本遺産認定」「選挙の投票率向上に向けた取組」「もったいない運動」「男女共同参画」「防犯・交通安全に関する意識・状況」「デジタル化」について調査しました。また、市の施策を目的別に分類し、満足度と重要度などの「市の取り組みについての意識調査」をあわせて調査しました。

調査の概要

調査回答者の属性

調査結果のあらまし

世論調査の結果

宇都宮市の取組についての意識調査の結果

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2022 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。