東武馬車道通りにおける取組
東武馬車道通りは、中心商店街の一つであるとともに、ライトラインの停留場と東武宇都宮駅間で、歩行者が往来する主要な乗継動線となる交通結節軸として、乗り換え利便性の向上や、乗り換え負担感の心理的軽減に繋がる、人中心の居心地の良い歩いて楽しい道路空間づくりに向け、過度な自動車の流入の抑制や、飲食や休憩など多様な市民活動が行える場の確保、多様なまちの機能の誘導、まちづくりと連携した配送活動の共存などに取り組みます。
意見交換会
東武馬車道通りにおける空間形成について、市と地元商店街、自治会の役員等で意見交換会を実施しています。
まちづくりニュース
まちづくりの状況等につきましては、まちづくりニュースを通じて、適宜、発信しています。
社会実験
道路空間を活用した居心地の良い空間づくりを行い、その効果や実現性を検証するための社会実験を実施しました。
-
(令和3年度)東武馬車道通りにおける道路空間を活用した社会実験 実施結果概要 (PDF 641.1KB)
-
(令和4年度)東武馬車道通りにおける道路空間を活用した社会実験 実施結果概要 (PDF 675.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 NCC推進課 都心部まちづくり推進室 都市拠点グループ
電話番号:028-632-2564 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。