平成26年度男女共同参画推進事業者表彰受賞事業者
男女がともに働きやすい職場を目指して
本市では、男女共同参画社会の実現を目指すため、男女の性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる市内事業者を表彰する男女共同参画推進事業者表彰「きらり大賞」を実施しています。
平成26年度「きらり大賞」受賞事業者
株式会社 東武宇都宮百貨店
住所:宮園町5-4
事業内容:各種商品小売業 (物品販売、仕入れ、外商など)
有限会社 荻原会計事務所
住所:滝谷町10-1
事業内容:専門サービス業(経営サポート、税管理、経営指導など)
主な取組
株式会社 東武宇都宮百貨店
仕事と家庭生活の両立を支援する制度等の拡充
- 育児休業は子が3歳未満まで、介護休業は365日、産前産後休暇は産前、産後各8週間、その他子が10歳まで時短勤務取得可能など、法令以上の制度が充実している。
- 次世代育成支援対策推進法に基づく認定事業主として認められ、平成25年に認定マーク「くるみん」を取得。
「女性アクションプラン」の指標に向けた取組
- 女性社員の計画的、意識的な育成と登用
管理職登用を視野に入れた人材育成や、女性役職者比率の向上のために、女性対象の格差是正のための研修「TOBU女性塾」などを実施。 - 女性のチャレンジを応援する組織風土への改革
女性の役割に対する固定的な考え方の払拭や、女性のチャレンジ応援のため、役職者向け研修などの実施による意識改革。 - 目標値の設定と進捗管理
女性の登用や、ワーク・ライフ・バランスに関する指標を数値設定し、進捗管理を行うことにより成果をあげている。
有限会社 荻原会計事務所
働きやすい柔軟な職場環境の創出
- 出産や育児などによる時短勤務や、介護や看護のための休暇を取得可能にするとともに、子育て中の社員も働きやすい柔軟な職場環境を整備している。
- 子育て期などにおいて、正社員からパート社員、パート社員から正社員というように、働き方が柔軟に変更できる。
- コミュニケーションを大切にし、朝礼等で社員間の情報共有と業務量の分散により、残業時間の軽減や部下の教育を図り、社員のワーク・ライフ・バランスの実践につなげている。
性別にとらわれない活躍支援
- キャリアアップに向けたチャレンジの支援
男女にかかわりなく、資格取得や研修参加などに積極的にチャレンジできるよう、資格手当の支給や参加費補助などの支援を行っている。 - 専門能力のほか、プレゼンテーション能力などのスキルアップのためのスピーチ訓練や試験による人材育成に重点的に取り組むことで、時間短縮など業務の効率化と質的向上が図られている。
- 男女にかかわりなく働きやすい職場を目指し、社員の相談に応じていることから、結婚、出産、育児のために辞めずに働き続けられる環境が整っている。
表彰式
表彰式を平成27年1月29日に開催しました。
表彰事業者と市長の記念撮影
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 女性活躍推進課(市役所5階)
電話番号:028-632-2346 ファクス:028-632-5422
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。