平成21年度以前の男女共同参画推進事業者表彰受賞事業者
男女がともに働きやすい職場を目指して
本市では、男女共同参画社会の実現を目指すため、男女の性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる市内事業者を表彰する男女共同参画推進事業者表彰「きらり大賞」を実施しています。
平成21年度 「きらり大賞」受賞事業者
大和リース株式会社 宇都宮支店
多様な人材による新しい価値の創造を目指して、男女がともに働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいます。
現在の取り組み
ダイバーシティ推進プロジェクト
平成25年4月1日付で、多様な人材の活躍を推進する「ダイバーシティ推進プロジェクト」を設置。グローバル化している世界経済のなかで競争を勝ち抜いていくために、またさらなる成長を遂げていくために『ダイバーシティ推進プロジェクト』は働く意欲のある社員すべてが目標の達成に向けて能力を発揮し、活き活きと働き続けられる環境を整備に取り組んでいる。
プロジェクトにおける具体的な取り組み
- 「ダイバーシティ」への知識理解を深めてもらう機会の創出
- 女性社員における管理職育成の支援(メンター制度の導入、セミナー・異業種交流会への参加支援)
- ワーク・ライフ・バランスによる生産性向上、人材有効活用(「育児休業者」の復職支援)
イクボスアワード
イクボスアワードとは、2015年から新設した、イクボス(男性・女性問わず)である管理職を表彰するための制度です。女性の育児支援や育成等に積極的に取組み、また、部下のワーク・ライフ・バランスに配慮しその人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績もあげつつ自らも仕事と私生活を楽しむ管理職=『イクボス』を部下からの推薦(公募)により表彰しています。
育児休業制度
男女問わず、3歳に満たない子と同居し、休業後も引き続き勤務する意志のある従業員は子が3歳になるまで、育児のために休業することができる出産・育児支援を行っている。
受賞時の取り組み(現在実施していないものもあります)
「WING(ウイング)はあと」プロジェクト
「女性が働きやすい社会は、必ず誰にとっても働きやすい社会である」という理念に基づき、社員一人ひとりが、自分らしく働き続けられる体制づくりを推進し、「ワーク・ライフ・バランス」の実現という企業の社会的責任を果たすことを目指し、平成19年から「WING(ウイング)はあと」プロジェクトに取り組んでいる。
(プロジェクトにおける具体的な取組)
社内ホームページや社内報での仕事と家庭生活を両立させる制度の周知
全国の支店の研修等で、育児休業を取得した社員が、自らの体験を語り、仕事と家庭生活を両立させる制度の利用を普及・啓発
プロジェクトの一環として、「次世代育成支援対策推進法」認定「くるみん」マークを平成21年5月に取得
育児休業取得期間の拡充
女性が子育てをしながら働ける環境づくりとして、育児休業の期間が法定を上回る基準の「原則として子が3歳に達するまでを限度」とし、出産・育児支援などを行っている。
子育て休暇制度の導入(ハローパパ制度)
女性が仕事と家庭生活を両立していくためには、特に育児に関する男性の理解と協力が不可欠であることから、男性が育児に関わるきっかけをつくることにより、家庭への参画を意識付け、配偶者とともに仕事と家庭生活の両立を考える機会とするため、配偶者が出産したときに、男性の子育て休暇として、連続5日間休暇取得可能である。
表彰式
「宇都宮市男女共同参画推進事業者表彰」、「宇都宮市雇用優良事業所表彰」の表彰式を平成22年2月15日に合同で開催いたしました。
平成21年度 宇都宮市男女共同参画推進事業者表彰「きらり大賞」受賞事業者
表彰式全体(合同)写真
平成21年度 宇都宮市雇用優良事業所表彰受賞事業所
最優秀事業所賞 宇都宮土木工業 株式会社
優秀事業所賞 株式会社 協立製作所、株式会社 永神工業
平成20年度 「きらり大賞」受賞事業者
宇都宮ヤクルト販売株式会社
主な取り組み
子育てをしながら働ける環境づくり
子育てをしながら安心して仕事に取り組めるよう託児所併設のサービスセンターを昭和59(1984)年に開設しました。その後、共働き夫婦の増加などにより託児所のニーズはますます高まり、現在では、宇都宮市内13箇所を含む27箇所に設置し、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいます。
性別にとらわれない能力活用
女性が多い職場であることから、昭和31(1956)年の設立当初より、女性社員の職域拡大に取り組んでいます。
また、ヤクルトレディの人材育成にも積極的に取り組んでおり、管理職への登用なども行っています。
健康づくりを支援する取組
健康に貢献する企業として、市内小学校や老人福祉施設などで出前授業を実施し、食の大切さや乳酸菌の研究に基づいた情報の提供をするなど、地域の健康づくりに積極的に取り組んでいます。
今後は、この取組を拡充していく予定です。
表彰式
今年度は、「宇都宮市男女共同参画推進事業者表彰」の表彰式を「宇都宮市雇用優良事業所表彰」と合同で、平成21年2月24日に、市役所会議室で開催しました。
平成20年度 宇都宮市男女共同参画推進事業者表彰「きらり大賞」受賞事業者
受賞のコメント
名誉な賞を受賞できたことを大変嬉しく思います。社員にとっても仕事に対してのモチベーションがあがると考えます。
平成20年度 宇都宮市雇用優良事業所表彰受賞事業所
株式会社小野測器宇都宮、下野印刷株式会社、仲田総業株式会社、有限会社仲田技建
平成19年度 「きらり大賞」受賞事業者
住友生命保険相互会社 栃木支社
- 住所:大通り1丁目4番24号
- 業種:生命保険業
株式会社 フジスタッフ
- 住所:東簗瀬1丁目28番14号
- 業種:人材派遣業
平成18年度 「きらり大賞」受賞事業者
トヨタウッドユーホーム株式会社
- 住所:一ノ沢町256-7
- 業種:建設業
資生堂販売株式会社関越支社 北関東支店宇都宮オフィス
- 住所:不動前4丁目2−43
- 業種:化粧品卸売業
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 男女共同参画課 事業計画グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2346 ファクス:028-632-2347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。