ひとり暮らし高齢者等安心ネットワーク事業
本市では、地域のひとり暮らしの高齢者の方々が、 住み慣れた地域で安心して生活できるよう「地域における見守り」と「福祉サービスによる安否確認」を組み合せた「 ひとり暮らし高齢者等安心ネットワーク」の対象者を把握するため、お住いの地区の担当民生委員や地域包括支援センター職員がご自宅を訪問し、原則聞き取りにより調査を行います。
任意の調査とはなりますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
調査の目的
この調査は、ひとり暮らし高齢者等の状況を把握し、日ごろの見守り・安否確認等に繋げるとともに、緊急時の対応等に活用することを目的に実施するものです。
調査の対象者(令和7年度)
本市の住民基本台帳上、70歳以上のひとり暮らしの方のうち
(1)令和6年4月2日から令和7年4月1日までに市内外から転入・転居した方
(2)令和6年4月2日から令和7年4月1日までに新たにひとり暮らしになった方(世帯員減等)
調査の内容
- 世帯の状況
- 本人の連絡先
- 家族・親族
- 日常生活
- 外出状況(就業の有無)
- 困り事
- かかりつけ医
- 緊急連絡先
調査の時期
・民生委員による調査:9 月~ 10 月
・地域包括支援センターによる調査:1 月~ 3 月
(注意)地域包括支援センターの調査は、民生委員による調査が行えなかった方を対象に行います。
その他
本調査において、金融機関や口座情報を聞くことは絶対にありません。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 高齢福祉課 相談支援グループ(市役所2階D-7番窓口)
電話番号:028-632-2356 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。