リチウムイオン電池による火災にご注意ください!
リチウムイオン電池を使用した電気製品の火災が増加しています
リチウムイオン電池は小型・軽量・高容量が特徴で、モバイルバッテリー、スマートフォン、携帯扇風機、携帯ゲーム機、電動アシスト自転車など、今や私たちの生活には欠かせない身近な製品に使用されています。
しかし、使用方法や充電方法を誤ると過放電や過充電を起こし、最悪の場合、破裂・発火し火災に至ることがあります。近年、機器の使用中や充電中に出火する事例が増えています。正しい使用方法を守り、取扱いには十分注意しましょう。
リチウムイオン電池使用製品を使う際に気を付けるポイント
- 落下させるなど、製品本体に強い衝撃を与えないこと
- 夏季の車内など、高温になる場所に放置しないこと
- 充電する際には、決められた充電方法に従うこと
- 膨らんでいる、熱くなっているなど、異常を感じたら使用しないこと
- 製品の取扱説明書をよく読み、適正に使用すること
- 捨てるときは、正しく分別して処分すること
火災が発生してしまったら
- 周囲に知らせて、119番通報してください。
- 電池から煙や炎が吹き出しているときは近寄らず、煙や炎の吹き出しが収まってから消火器や大量の水で消火してください。
- 対応が困難と判断した場合は、安全な場所に避難してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防課
電話番号:028-625-5505 ファクス:028-625-5509
住所:〒320-0014 宇都宮市大曽2丁目2-21
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。