八幡山公園魅力向上事業(Park-PFI)における事業者公募について
競争的対話の結果(令和6年9月13日)
市が公表した資料(公募設置等指針等)について、応募事業者の理解促進を図ることを目的として、令和6年9月3日に競争的対話を実施しました。
競争的対話における確認事項に対する回答の中で、公平性の観点から、すべての応募者に共通で明示すべき内容等について、以下のとおり公表します。
参加表明と資格審査の結果(令和6年8月20日)
令和6年7月22日から8月1日まで参加表明受付を実施したところ、2グループから参加資格申請書等の提出がありました。
審査の結果、いずれのグループとも参加資格要件を満たしていることを認め、参加資格審査を通過したことを公表します。
質問に対する回答(令和6年7月18日)
令和6年7月9日までに寄せられたご質問に対する回答を公表しました。
なお、質問への回答内容に関連して、様式14-5 特定公園施設の管理物品リストを追加するとともに、公募設置等指針を一部修正しました。
- 質問に対する回答(令和6年7月18日) (PDF 223.5KB)
- 様式14-5 特定公園施設の管理物品リスト (Excel 14.7KB)
- 様式14-5 特定公園施設の管理物品リスト (PDF 64.2KB)
-
公募設置等指針(令和6年7月18日修正) (PDF 2.7MB)
修正箇所
25ページに「参考資料12 埋蔵文化財包蔵地地図(八幡山公園古墳群)」を追記
28ページに「特定公園施設の管理物品リスト 様式14-5」を追記
参考資料の追加(令和6年7月18日)
参考資料12 埋蔵文化財包蔵地地図(八幡山公園古墳群)を追加しました。
ココロ高鳴るまちのオアシス 八幡山公園魅力向上事業(Park-PFI)における事業者の公募を開始しました(令和6年6月27日)
八幡山公園の魅力向上による賑わいの創出に向け、公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、公園利用者の利便性・滞在快適性の向上を図り、賑わいの創出に資する飲食施設や自然体験施設の整備を行う事業者の公募を開始します。
公募対象区域の概要
八幡山公園内(西駐車場周辺エリア)
所在地 | 宇都宮市塙田 |
---|---|
区域面積 |
約18,000平方メートル (公園全体面積は118,160.17平方メートル) |
建ぺい率 | 12%(通常建築物2%+Park-PFIの特例による加算10%) |
事業スキーム
- 民間事業者が収益施設を設置し生ずる収益の一部を公園施設の整備等に還元する公募設置管理制度(Park-PFI)による整備を行うため、事業者を公募により選定します。
- 事業期間については、最長20年以内で事業者に提案を求めます。
事業提案を求める主な施設の特徴等
新たな施設の導入と既存機能の再生により、公園内の賑わいの創出に寄与し魅力向上に資することを要件として、下記の施設整備等の提案を求めます。
公募対象公園施設 (民間収益施設) |
|
---|---|
特定公園施設 (公共施設) |
|
応募者の主な資格要件
応募者は、公募対象公園施設の整備・管理運営及び特定公園施設の整備について、当該業務を適切に遂行することができる企画力、資金力、技術的能力、施設運営能力等を有する単独法人又は法人のグループとします。
審査方法
- 外部有識者から成る事業者選定委員会において、提案内容や提案価格などを総合的に評価し、最優秀提案を選定します。
- 市は、事業者選定委員会の審査結果等を踏まえ、設置等予定者を決定します。
スケジュール(予定)
令和6年6月27日 |
公募設置等指針等の公表(事業者公募の開始) |
---|---|
7月4日 |
現地説明会 |
7月22日~8月1日 |
参加表明書類の受付 |
9月3日 |
競争的対話 |
9月24日~25日 |
公募設置等計画の提出 |
11月下旬 |
プレゼンテーション及びヒアリングの実施 |
12月下旬 |
設置等予定者の決定 |
公募設置等指針等
様式集
- 様式1 守秘義務に関する誓約書 (Word 19.5KB)
- 様式1 守秘義務に関する誓約書 (PDF 126.5KB)
- 様式2 現地説明会参加申込書 (Word 25.5KB)
- 様式2 現地説明会参加申込書 (PDF 66.2KB)
- 様式3 質問書 (Excel 14.1KB)
- 様式3 質問書 (PDF 60.5KB)
- 様式4 参加表明書 (Word 26.4KB)
- 様式4 参加表明書 (PDF 65.6KB)
- 様式5 誓約書 (Word 28.8KB)
- 様式5 誓約書 (PDF 93.3KB)
- 様式6 委任状 (Word 26.6KB)
- 様式6 委任状 (PDF 92.1KB)
- 様式7 事業実施体制 (Word 27.6KB)
- 様式7 事業実施体制 (PDF 85.3KB)
- 様式8 事業者概要調書 (Word 24.9KB)
- 様式8 事業者概要調書 (PDF 47.3KB)
- 様式9 役員名簿 (Word 25.9KB)
- 様式9 役員名簿 (PDF 55.1KB)
- 様式10 財務状況表 (Word 42.0KB)
- 様式10 財務状況表 (PDF 106.2KB)
- 様式11 同種業務実績調書 (Word 30.3KB)
- 様式11 同種業務実績調書 (PDF 109.4KB)
- 様式12 暴力団排除に関する誓約書 (Word 29.7KB)
- 様式12 暴力団排除に関する誓約書 (PDF 92.6KB)
- 様式13-1 競争的対話参加申込書 (Word 26.5KB)
- 様式13-1 競争的対話参加申込書 (PDF 100.9KB)
- 様式13-2 競争的対話の確認事項 (Excel 14.4KB)
- 様式13-2 競争的対話の確認事項 (PDF 62.4KB)
- 様式14 公募設置等計画 (Word 50.6KB)
- 様式14 公募設置等計画 (PDF 331.2KB)
- 様式14-1-3 (別紙) (Excel 94.9KB)
- 様式14-1-3 (別紙1) (PDF 85.2KB)
- 様式14-1-3 (別紙2) (PDF 310.0KB)
- 様式14-1-3 (別紙3) (PDF 60.9KB)
- 様式14-5 特定公園施設の管理物品リスト(令和6年7月18日追加) (Excel 14.7KB)
- 様式14-5 特定公園施設の管理物品リスト(令和6年7月18日追加) (PDF 64.2KB)
- 様式15 価額提案書 (Word 31.7KB)
- 様式15 価額提案書 (PDF 116.4KB)
- 様式16 辞退届 (Word 24.7KB)
- 様式16 辞退届 (PDF 53.2KB)
参考資料
以下の参考資料については、「様式1 守秘義務に関する誓約書」を提出した法人に提供します。
参考資料1 |
境界重ね平面図(等高線含む) |
---|---|
参考資料2 |
市民ニーズ概要 |
参考資料3 |
|
参考資料4 |
|
参考資料5 | 西駐車場までの道路幅員(2500地形図) |
参考資料6 | 観桜期の露店配置予定図 |
参考資料7 | 八幡山公園標高図 |
参考資料8 | 八幡山公園案内図 |
参考資料9 | 八幡山公園散歩マップ |
参考資料10 | 西駐車場改修イメージ平面図 |
参考資料11 | 法面復旧イメージ図 |
参考資料12 | 埋蔵文化財包蔵地地図(八幡山公園古墳群)(令和6年7月18日追加) |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園管理課
電話番号:028-632-2985 ファクス:028-632-5418
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。