地域計画
地域計画について
これまで、地域での話合いにより、人・農地プランを作成・実行していただいてきましたが、今後、高齢化や人口減少の 本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。農地を利用しやすくするよう、農地の集約化等の取組を加速化することが喫緊の課題です。
課題解決のためには、
(1) 人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定める。
(2) 地域計画の実現のため、地域内外から農地の受け手を幅広く確保し、農地バンクを活用した農地の集約化等をする。
上記を進めるため、令和5年4月1日に基盤法等の改正法が施行されました。
地域計画は、地域の話合いにより農業の将来の在り方を考え、それを実現していくという意味で、それぞれの地域の農業の発展に向けたマスタープランとなるものです。
地域計画では、人・農地プランでも定めていた将来の地域農業のあり方や方針と併せて、農地一筆ごとに、10年後の耕作者の計画を示した「目標地図」を定めていきます。
協議の場の開催について
農業経営基盤強化促進法第18条第1項に基づき開催される協議の場の開催予定については以下のとおりです。
なお、日程が決まり次第、随時更新いたします。
- 対面協議
-
(全地区)
令和7年7月~8月頃及び令和8年1~2月頃
- 簡易協議
-
(農振除外に伴う代替開催)
令和7年 6月20日(金曜日)
令和7年10月下旬
令和8年 2月下旬
(注意)農振除外の申出に基づく地域計画の変更に係る協議の場は、宇都宮市農業委員会及び宇都宮市農業振興対策審議会調査部会合同調査会により代替開催いたします。
令和7年度第1回地域会合(対面協議)の日程
令和7年度第1回地域会合を下記の日程で開催いたします。
地区名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
横川地区 | 令和7年8月19日(火曜日)18時から |
JAうつのみや南部営農経済センター |
姿川地区 |
令和7年8月20日(水曜日)18時から |
JAうつのみや姿川支所 |
国本地区 | 令和7年8月21日(木曜日)18時から | JAうつのみや北部営農経済センター |
富屋地区 | 令和7年8月21日(木曜日)18時から | |
篠井地区 | 令和7年8月21日(木曜日)18時から | |
河内地区 |
令和7年8月21日(木曜日)18時から |
JAうつのみや河内支所 |
豊郷地区 |
令和7年8月22日(金曜日)18時から |
JAうつのみや豊郷支所 |
雀宮地区 | 令和7年8月25日(月曜日)18時から | JAうつのみや南部営農経済センター |
清原地区 | 令和7年8月26日(火曜日)18時から | 清原地区市民センター |
城山地区 | 令和7年8月26日(火曜日)18時から | JAうつのみや城山支所 |
上河内地区 | 令和7年8月27日(水曜日)18時から | JAうつのみや上河内営農経済センター |
平石地区 | 令和7年8月28日(水曜日)18時30分から | JAうつのみや平石支所 |
協議の場の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
(注意)農用地区域の変更に伴う地域計画の変更について、令和7年6月20日に開催された農業委員会及び宇都宮市農業振興対策審議会調査部会合同調査会における農用地区域の変更に係る審議の結果を協議の場の代替としたものです。
地域計画の変更案の縦覧について
令和7年3月31日に策定した地域計画を変更することから、農業経営基盤強化促進法第19条第7項に基づき、以下のとおり変更案を縦覧します。なお、同項の規定により、利害関係者は、当該地域計画の案に対して意見のあるときは、縦覧期間満了の日までに意見書を提出することができます。
- 1 地域計画を変更する地区
-
平出地区、姿川地区
- 2 縦覧期間
- 令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月4日(火曜日)まで
- 3 地域計画変更案
- 以下の添付ファイルのとおり
- 4 その他
- 意見書(自由様式)は、住所、氏名、連絡先、意見内容及び意見内容の関係する地区名を記載の上、経済部農業企画課へ提出すること。
意見は、地域計画案に係るものであること。
地域計画変更案
-
地域計画変更案(平出地区) (PDF 229.6KB)
-
目標地図変更案(平出地区) (PDF 1.7MB)
-
地域計画変更案(姿川地区) (PDF 224.6KB)
-
目標地図変更案(姿川地区) (PDF 2.6MB)
地域計画の公表について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第8項の規定に基づき、地域農業経営基盤強化促進計画(以下、「地域計画」という。)を策定したので、次のとおり公表します。
地域計画
-
地域計画(平出地区) (PDF 230.0KB)
-
目標地図(平出地区) (PDF 5.6MB)
-
地域計画(石井地区) (PDF 198.2KB)
-
目標地図(石井地区) (PDF 4.8MB)
-
地域計画(清原地区) (PDF 360.6KB)
-
目標地図(清原地区1) (PDF 9.5MB)
-
目標地図(清原地区2) (PDF 9.7MB)
-
地域計画(豊郷地区) (PDF 220.5KB)
-
目標地図(豊郷地区1) (PDF 7.6MB)
-
目標地図(豊郷地区2) (PDF 5.2MB)
-
地域計画(姿川地区) (PDF 224.3KB)
-
目標地図(姿川地区) (PDF 7.8MB)
-
地域計画(城山地区) (PDF 256.5KB)
-
目標地図(城山地区1) (PDF 7.4MB)
-
目標地図(城山地区2) (PDF 5.0MB)
-
地域計画(横川地区) (PDF 216.8KB)
-
目標地図(横川地区) (PDF 5.7MB)
-
地域計画(雀宮西部地区) (PDF 167.0KB)
-
目標地図(雀宮西部地区) (PDF 2.3MB)
-
地域計画(雀宮中部地区) (PDF 195.5KB)
-
目標地図(雀宮中部地区) (PDF 5.1MB)
-
地域計画(雀宮東部地区) (PDF 182.5KB)
-
目標地図(雀宮東部地区) (PDF 2.5MB)
-
地域計画(瑞穂野北地区) (PDF 200.2KB)
-
目標地図(瑞穂野北地区) (PDF 4.9MB)
-
地域計画(瑞穂野南地区) (PDF 212.3KB)
-
目標地図(瑞穂野南地区) (PDF 4.7MB)
-
地域計画(国本地区) (PDF 223.8KB)
-
目標地図(国本地区) (PDF 7.9MB)
-
地域計画(富屋地区) (PDF 205.7KB)
-
目標地図(富屋地区) (PDF 7.2MB)
-
地域計画(篠井地区) (PDF 211.3KB)
-
目標地図(篠井地区1) (PDF 4.9MB)
-
目標地図(篠井地区2) (PDF 4.9MB)
-
地域計画(羽黒地区) (PDF 236.7KB)
-
目標地図(羽黒地区1) (PDF 9.0MB)
-
目標地図(羽黒地区2) (PDF 7.2MB)
-
地域計画(絹島地区) (PDF 288.2KB)
-
目標地図(絹島地区1) (PDF 5.5MB)
-
目標地図(絹島地区2) (PDF 5.5MB)
-
地域計画(田原地区) (PDF 227.7KB)
-
目標地図(田原地区1) (PDF 5.0MB)
-
目標地図(田原地区2) (PDF 5.3MB)
-
地域計画(古里地区) (PDF 199.1KB)
-
目標地図(古里地区) (PDF 5.1MB)
-
地域計画(白沢地区) (PDF 193.3KB)
-
目標地図(白沢地区) (PDF 7.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農業企画課
電話番号:028-632-2472 ファクス:028-639-0619
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。