料金 よくある質問
FAQ-ID:130030013
質問水道料金の支払いにはどのような方法がありますか。
回答
支払方法は、口座振替、納入通知書、クレジットカード、電子納入通知書で支払う方法があります。
1.口座振替
- 納期月の12日(土曜日・日曜日・祝日の場合は、翌営業日)が定例振替日になります。
- 口座振替による納付に限り、毎月振替が選択できます。
2.納入通知書によるお支払い
(注意)ゆうちょ銀行では、「納入通知書によるお支払い」のお取扱いはしておりません。
- 納期月の1日(1日が土曜日・日曜日・祝日の場合は、翌営業日)に発送します。
- 納入期限は、20日となります。
- 取扱場所及び取扱時間は下記の関連FAQ「水道料金・下水道使用料の支払い可能な場所・時間を教えてほしい。」をご覧ください。
〔スマートフォンアプリによるお支払い〕
- 納入通知書のバーコードをスマートフォンアプリから読み込むことにより、水道料金・下水道使用料等のお支払いができます。
- ご利用方法の詳細は下記の関連情報「スマートフォンアプリによる水道料金・下水道使用料のお支払い」をご覧ください。
- 対象アプリは下記の関連FAQ「水道料金・下水道使用料の支払い可能な場所・時間を教えてほしい。」をご覧ください。
3.クレジットカードによるお支払い
-
お支払いは、お客様に代わり、ご登録いただいたクレジットカード会社に2か月ごと(検針の翌月)にお客様の水道料金等を請求いたします。
(クレジットカード会社への支払日はご利用のクレジットカード会社ごとに異なります。) -
ご利用方法の詳細は下記の関連情報「クレジットカードによる水道料金・下水道使用料等のお支払い」をご覧ください。
4.電子納入通知書によるお支払い
- 電子納付書によるお支払い方法は、下記の2種類となります。
(1)PAYSLE(ペイスル)
みや水ポータルに配信された電子バーコードをコンビニエンスストアの窓口で提示し、現金等でお支払いができます。
(注意)取扱店舗は、セブン-イレブン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキのみとなります。(紙の納入通知書とは異なります。)
(2)PayPayオンライン決済
みや水ポータルに配信された電子納付書により、PayPayでお支払いができます。
(注意)PayPayは事前にアプリのダウンロードが必要となります。
- ご利用方法の詳細は下記の関連情報「電子配信された納入通知書による水道料金・下水道使用料等のお支払い」をご覧ください。
この内容についてのお問い合わせ先
お客さま受付センター
電話:028-633-1300