住吉第二保育園 (材木町)
- 園名
- 住吉第二保育園
- 設置者
- 社会福祉法人住吉福祉会
- 住所
- 宇都宮市材木町1-16
- 電話番号
- 028-610-9555
- 施設の状況
- 鉄骨造3階建
- 設備の状況
- 全室冷暖房完備、乳児室床暖房、屋上園庭、EV、浴室
- 開設日
- 平成16年4月1日
- 対象年齢
- 生後2カ月を経過した翌月~就学前
- 定員
- 50人
- 開所時間
- 午前8時
- 閉所時間
- 午後10時
- 職員の状況
- 常勤職員14人、パート4人
- 保育方針
- 目標 明るくのびのびした子どもらしい子ども
- 自分の考えを進んで発表できるように
- 忍耐力(身体・精神)のあるように
- 自分を大切にすると共に、他人のことも考えるやさしい心の持ち主になるように
- 保育内容
- 子どもの自主性を尊重するためにコーナー活動(好きな活動を選んで楽しく遊ぶこと)を保育の中に取り入れ、1人1人のよりよい発育・発達を図ると共に、夜間保育の特質に配慮しつつ生活環境を整え、3歳児未満と3歳児以上の年齢差を考慮し、具体的な指導計画を年齢別に作成し、各年齢を通じて一貫性のある保育活動となるよう特にきめ細やかに対応する。
ベル演奏・社交ダンス・体操教室・まなぶ君コンピューター等、遊びの中に取り入れている。
住吉保育園と交流保育を実施 - 年間行事
- 入園式・対面式、遠足(2回)、保育参観、おゆうぎ会(3回)、夏祭り、お泊り保育(卒園生・年長児)、老人交流、運動会、おもちつき、誕生会(月1回)、節分、ひなまつり、卒園式・修了式
- 検診事項
- 健康診断・歯科検診(年2回)、尿検査(年2回)、避難消火訓練
- その他
- 駐車場(有)、保護者会(有)、発達支援児保育(有)
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 入所・給付グループ(市役所2階D-9番窓口)
電話番号:028-632-2393 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。