ひまわり保育園 (下岡本町)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003956  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

園名
ひまわり保育園
設置者
社会福祉法人 好善会
住所
宇都宮市下岡本町3761-1
電話番号
028-673-0082
施設の状況

木造平屋建て

設備の状況
全室冷暖房・空気清浄機完備、 0~3歳児室床暖房完備、別棟にランチルーム(1階)、プール(2階)メディカルコミュニケーションズ警備システム、防犯カメラ
開設日
昭和46年4月1日
対象年齢
生後2カ月を経過した翌月~就学前
定員
130人
開所時間
午前7時
閉所時間
午後7時
職員の状況
園長1人、副園長1人、保育士26人、栄養士兼調理員4人、事務員1人
保育方針
きらきら かがやく ハッピースマイル
一人ひとりの思いをていねいに汲みとり受けとめ共感し、一人ひとりが輝く保育を行い、未来にはばたく力を育みます。
園の特色

ひまわり保育園の子どもたちは
四季おりおりの花や植物にかこまれ、たくさんの遊具がある広い園庭で、友だちと仲良くいっぱい遊んでいます。きらきら輝く笑顔が満ちあふれ、子どもたちの歓声が響きわたっています。日々の生活や遊びを大切に、一人ひとりが輝けるよう魅力ある保育活動を実施しています。子どもたちは楽しい・おもしろい・・・色々な体験からたくさんのことを吸収し、学ぶすぐれた力をもっています。特に表現遊び(音楽・制作)では豊かな感性や創造性を育みます。聴覚の発達もめざましい幼児期に英語遊びをとおして、他国の異なる文化や生活に興味・関心をもち国際感覚が育ちます。五感で感じる・体験する活動を友だちや保育者とともに体験し感動を共有しあい、自分以外の感性を素敵だと思える心(協調性)を育てています。
おいしく楽しい食事

  • バイキング給食やクッキング、園で作ったお弁当でピクニック等、楽しく食事をしています。
  • 野菜作りの体験、絵本・紙芝居・エプロンシアター・ペープサート等を読み聞かせてもらったり見ながら話してもらったりして、食物や身体の栄養について興味関心をもち食事をしています。
  • 一人ひとりの月齢に合わせた離乳食やアレルギーに対応した食事も作っています。
  • 情緒豊かに潤いのある生活となるよう、季節の行事を大切にしながら保育をしています。行事食を味わい、食を通して日本古来の伝統行事も感じています。(こどもの日、七夕、十五夜、七五三、冬至、クリスマス、お正月、節分、ひなまつり、お誕生会等)
  • 全クラス、完全給食です。毎日、昼食・おやつ共に、全クラス「おかわり」をたくさんご用意しています。
年間行事

春:種まき苗植え(花・野菜)、交通安全のお話会、春の遠足、春のピクニック、虫歯予防の歯みがき会、人形劇シアター
夏:保育参観、七夕まつり、親子遠足、プール遊び、お楽しみ会(卒園生ご招待)
秋:運動会、秋の遠足、秋のピクニック、お楽しみ会(祖父母ご招待)、誘かい防止のお話会(隔年)
冬:保育参加(0歳児)、ECC参観(5歳児)クリスマス、お正月、豆まき、ひなまつり発表会、お別れ遠足、卒園式
その他:避難訓練、お誕生会、Kids English(ECC)、リトミック(カワイ)等

検診事項
内科健康診断・歯科健康診断・尿検査(各年2回)
その他
保育内容等については、ひまわり保育園のホームページを御覧ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 入所・給付グループ(市役所2階D-9番窓口)
電話番号:028-632-2393 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。