ゆりかご保育園 (上田原町)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003958  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

園名
ゆりかご保育園
設置者
社会福祉法人田原福祉会
住所
宇都宮市上田原町12
電話番号
028-672-0278
施設の状況
木造アルミニューム板葺平屋建て
平成17年園舎建替え
設備の状況
全室冷暖房完備、防犯カメラ、火災通報装置、110番通報装置、生ゴミ処理機
開設日
昭和54年4月1日
対象年齢
生後2カ月を経過した翌月~就学前
定員
110人
開所時間
午前7時
閉所時間
午後7時(土曜日は午後6時)
職員の状況
園長、保育士20余人、調理員3人、他4人
保育方針
保育目標
  1. 心身共に健康な子
  2. 自分のことは自分でできる子
  3. 自分で考え、自分で行動できる子
  4. 諦めずにやり抜く子
  5. 優しく、感謝のできる子
  • 当園では、開設以来テレビは置かずに、朝夕の自由時間もできるだけ戸外に出て友達と体を使って遊ぶようにしています。そして、たくさん友達や保育士と関わる中で社会性やコミュニケーション力を身に付け、感性を培い、心の豊かな元気な子に成長するよう自発的な生活体験作りをしています。
  • 体の7割は水で占められていますので、子ども達には良い水にこだわりアルカリイオン電解水の摂取をすすめています。給食では野菜や果物の農薬を除去してから調理をします。そして、できる限り安心で安全な食材や調味料を取り寄せ、手作りで栄養バランスの良いメニューを提供しています。アトピーやアレルギーの体質改善の効果も見られ、良い水と食べ物で、人間本来の健康な体作りに取り組んでいます。
保育内容
  • 自然環境に恵まれており、草花や生き物により触れることができるよう、園外にもたくさん出掛けます。
  • 郷土愛を育むために、伝統的・伝承的な行事や取り組みをたくさん行っています。
  • かけっこやマラソン・縄跳び・雑巾がけ等で、体力作りに力を入れています。
  • 日本太鼓を通して心と体作りをすすめています。協調性や集中力が培われ良い保育効果も出ています。
  • 絵本の読み聞かせをはじめ、ことば遊び・わらべ歌・手遊び・絵カード・古文の暗唱等を行っています。
年間行事
入園・進級式、草餅作り、親子遠足、すもう大会、苺狩り、社会科見学、お泊り保育、梅干し作り、七夕、保育参観、夏祭り、敬老の日の集い、運動会、イナゴ取り、お芋掘り、みかん狩り、人形劇鑑賞会、もちつき、マラソン大会、クリスマス会、カルタ取り、どんど焼き・繭玉作り、豆まき、生活学習発表会、しもつかれ作り、和太鼓フェスティバル、縄跳び大会、誕生会、交通安全教室、防犯指導、英語レッスン、ピグマリオン指導、避難訓練、園外保育・遠足(7~8回)、卒園式、修了式 他
検診事項
健康診断・歯科検診・尿検査(年2回)
その他
送迎用駐車場(有)、延長保育、一時保育、発達支援児保育、学童保育、地域交流

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 入所・給付グループ(市役所2階D-9番窓口)
電話番号:028-632-2393 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。