令和5年度「夏休みおやこ食育教室」
お豆腐づくりにチャレンジしてみよう!!

真ん中:おからとバナナの蒸しパン
左側:豆乳とモモのスムージー
作り方
豆腐
【栄養価】エネルギー65kcal/たんぱく質6.0g/カルシウム82mg(親子2人分)
【準備するもの】蒸し器(または鍋)、耐熱容器、スプーン
【材 料】豆乳:100ml、にがり:小小さじ1/2(豆乳の1%)1ml
(1)耐熱容器に豆乳を入れる。
(2)(1)に豆乳ににがりを加え、こぼれないように全体をまんべんなく混ぜる。
(3)沸騰した鍋(蒸し器)に(2)を入れて10分蒸す。(やけどに注意!)
(4)冷蔵庫で冷やす。
上手につくれるポイント
(1)電子レンジでも作れます!
電子レンジによって加熱時間が異なりますが、1個を加熱するには約1分半くらいです。加熱時間が足りない場合は様子を見ながら10秒ずつ加熱時間を足していきましょう。
(2)豆乳は大豆固形分10%以上のものを使用しましょう!
大豆固形分が10%以下の豆乳は出来上がりがゆるかったり、固まらなかったりすることがあります。
おからとバナナの蒸しパン
【栄養価】エネルギー318kcal/たんぱく質10.4g/カルシウム75ミリグラム(親子2人分)
【準備するもの】蒸し器、マフィン型、ボウル、泡立て器、ゴムベラ
【材料】バナナ:30g、卵:Mサイズ1個、おからパウダー:小さじ2、ホットケーキミックス:20g
無調整豆乳:大さじ1、砂糖:大さじ1、油:小さじ2
(1)鍋に水を入れて蒸し器をセットして火にかけて沸騰させておく。
(2)ボウルにバナナを入れて泡立て器でつぶす。
(3)(2)で卵、豆乳、ホットケーキミックス、おからパウダー、砂糖、油を入れて泡立て器でよく混ぜる。
(4)マフィン型に注ぎ、蒸し器に入れ10分ふやかす。
豆乳とモモのスムージー
【栄養価】エネルギー136kcal/たんぱく質5.7g、カルシウム77mg(親子2人分)
【準備するもの】チャック付き袋(M)1枚
【材料】無調整豆乳:100ml、プレーンヨーグルト:50g、モモ缶:(果肉)1/2個、(シロップ)20g
(1)チャック付き袋にモモ缶とシロップを入れ、冷蔵庫で凍らす。
(2)作る直前に冷凍庫から(1)を取り出し、半解凍にする。
(3)(2)のモモ缶に豆乳、ヨーグルトを加えて袋をしっかりと閉じ、手でよくもむ。
モモの果肉を粗くつぶす位にもみ込み、よく混ざったらコップに注ぐ。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健センター
電話番号:028-627-6666
住所:〒321-0964 宇都宮市駅前通り1丁目4-6(トナリエ宇都宮9階)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。