人・農地プラン
実質化された人・農地プランについて
「人・農地プラン」は未来の設計図
担い手の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の発生が深刻化する中、「農業王国うつのみや」の実現に向け、持続可能な力強い農業を実現するためには、基本となる人(担い手)と農地の問題を一体的に解決していく必要があります。
このため、地域における話合いによって、地域が抱える人と農地の問題を解決するために作成した「未来の設計図」が「人・農地プラン」です。
「人・農地プラン」の実質化
国の事業見直しに伴い、改めて人・農地プランを核に農地の利用集積・集約化を推進していくため、「人・農地プラン」の実質化を図る必要があり、令和3年3月に市内21地区において「実質化された人・農地プラン」を決定いたしました。
次の1から3のステップを踏んで作成された人・農地プランが「実質化された人・農地プラン」とされています。
1.アンケートの実施
2.現況把握(地図化)
3.中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成(話し合い)
「実質化された人・農地プラン」の公表について
人・農地プランの具体的な進め方(令和3年3月26日付け2経営第3031号)に基づき、「実質化された人・農地プラン」を次のとおり公表します。
-
実質化された人・農地プラン【平出地区】 (PDF 462.5KB)
-
実質化された人・農地プラン【石井地区】 (PDF 392.0KB)
-
実質化された人・農地プラン【清原地区】 (PDF 552.8KB)
-
実質化された人・農地プラン【豊郷地区】 (PDF 485.4KB)
-
実質化された人・農地プラン【細谷地区】 (PDF 161.2KB)
-
実質化された人・農地プラン【姿川地区】 (PDF 462.7KB)
-
実質化された人・農地プラン【城山地区】 (PDF 555.9KB)
-
実質化された人・農地プラン【横川地区】 (PDF 477.6KB)
-
実質化された人・農地プラン【雀宮西部地区】 (PDF 386.4KB)
-
実質化された人・農地プラン【雀宮中部地区】 (PDF 386.8KB)
-
実質化された人・農地プラン【雀宮東部地区】 (PDF 385.3KB)
-
実質化された人・農地プラン【瑞穂野北地区】 (PDF 174.3KB)
-
実質化された人・農地プラン【瑞穂野南地区】 (PDF 424.9KB)
-
実質化された人・農地プラン【国本地区】 (PDF 458.0KB)
-
実質化された人・農地プラン【富屋地区】 (PDF 179.2KB)
-
実質化された人・農地プラン【篠井地区】 (PDF 490.3KB)
-
実質化された人・農地プラン【羽黒地区】 (PDF 462.7KB)
-
実質化された人・農地プラン【絹島地区】 (PDF 508.1KB)
-
実質化された人・農地プラン【田原地区】 (PDF 472.3KB)
-
実質化された人・農地プラン【古里地区】 (PDF 233.1KB)
-
実質化された人・農地プラン【白沢地区】 (PDF 408.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農業企画課 担い手・農地調整グループ
電話番号:028-632-2454 ファクス:028-639-0619
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。