宇都宮市版こども誰でも通園プレ事業の実施について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035635  更新日 令和6年6月19日

印刷 大きな文字で印刷

宇都宮市版こども誰でも通園プレ事業について

普段、保育所等を利用していない0歳6か月から満3歳未満のお子様を、月10時間を上限にお預かりするもので、国の「こども誰でも通園制度の本格実施を見据えた試行的事業」として実施するものです。
令和6年度は「ようとう保育園」と「みふみ認定こども園」で実施しております。

事業の内容

お子様のお預かり
0歳6か月から満3歳未満のお子様を対象に、月10時間を上限にお預かりします。(保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育(小規模保育等)、企業主導型保育を利用していない、宇都宮市にお住まいのお子様に限ります。)
子育て相談
子育てに関する様々なお悩みについて、お電話や面談にて、保育士などの専門職員が、ご相談をお受けいたします。0歳から5歳までのお子様をお持ちのご家庭であれば、誰でもご相談可能です。

利用時間(祝日を除く、月曜日から金曜日まで)

Aコース
9時から13時(4時間)おやつ、昼食あり
Bコース
10時から13時(3時間)昼食あり
Cコース
13時から16時(3時間)おやつあり
Dコース

ご要望に応じ、9時から16時の範囲で任意の時間にお預かりします。

(注意)みふみ認定こども園のみ

利用料金

1時間300円(食事代別途)

利用料の減免

生活保護を受けている世帯や市民税非課税世帯、市民税所得割課税額77,100円未満の世帯等については利用料の減免がございますので、お申込みの際にご相談ください。(食事代は減免対象外です。)

ご利用にあたっての注意事項

「ようとう保育園」と「みふみ認定こども園」を同一月内で併用することはできませんので、ご注意ください。

ようとう保育園

実施場所

ようとう保育園(宇都宮市陽東3丁目15番27号)

定員

1日3~6名程度(0歳~2歳、各2名程度) 
受入枠については、施設の利用状況によって変動する場合がございます。

お申込み手続き

1.利用開始前にご登録が必要です。空き状況の確認やご登録・園見学のお申込み、その他お問い合わせについては、以下のリンクから園ホームページにアクセスいただき、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
2.事前にお子様と一緒にご来園いただき、簡単な面接(お子様の生活状況などの聞き取り)をします。その際、「利用申込書」をご記入いただき、「利用調査票」を作成いたします。
3.利用希望日は1か月ごとに調整し、決定いたします。
4.面接の際、母子手帳、保険証、こども医療費受給資格者証をご持参ください。

みふみ認定こども園

実施場所

みふみ認定こども園(宇都宮市富士見が丘4-25-13)

定員

1日5名程度(0歳1名、1~2歳各2名程度)
受入枠については、施設の利用状況によって変動する場合がございます。

お申込み手続き

1.利用開始前にご登録が必要です。空き状況の確認やご登録・園見学のお申込み、その他お問い合わせについては、以下のリンクから園ホームページにアクセスいただき、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
2.事前にお子様と一緒にご来園いただき、簡単な面接(お子様の生活状況などの聞き取り)をします。
3.利用希望日は「利用調査票」を元に1か月ごとに調整し、決定いたします。
4.面接の際、保険証、こども医療費受給資格者証をご持参ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課
電話番号:028-632-2384 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。