宇都宮市衛生環境試験所
平成10年4月の保健所新築移転に伴い、公害研究所と保健所検査部門を統合し、宇都宮市衛生環境試験所を開設しました。
当所では、保健所や環境保全課、廃棄物対策課等の行う行政検査(食品等の収去検査・食中毒検査・感染症検査・水質検査等)に対応しています。市民の生活に密着した食品及び環境衛生の安全性確保、また、健康に役立つデータ提供に努めています。
沿革
〔昭和47年4月〕
・公害課の分析機関として公害研究所を設置し、試験検査開始
〔昭和47年12月〕
・公害研究所を新築移転(宇都宮市下河原1丁目1-17)
〔昭和59年4月〕
・機構改革に伴い『環境課公害研究所』に改称
〔平成5年6月〕
・川田処理場(現 川田水再生センター:宇都宮市川田町240)内に移転
〔平成8年4月〕
・中核市になり、県の旧宇都宮保健所施設(宇都宮市竹林町1030番地2)を借用し保健所業務を開始
・保健所生活衛生課検査薬事係として衛生部門の試験検査を開始
〔平成10年4月〕
・宇都宮市保健所の新築移転(宇都宮市竹林町972番地) 公害研究所と保健所検査部門が統合
・保健所施設内に移転し、『宇都宮市衛生環境試験所』に改称(保健福祉総務課に所属)
〔平成12年4月〕
・保健所生活衛生課中央卸売市場の検査部門を統合
〔平成27年4月〕
・保健福祉総務課から独立(課相当)
・微生物グループと理化学グループの2グループ体制
施設の概要
所在地
〒321-0974 宇都宮市竹林町972
宇都宮市保健所の3階と2階の一部にあります。
床面積
856.07平方メートル
(保健所敷地面積5,958.86平方メートル、床面積4,162.51平方メートル)
業務内容
年報
-
令和5年度年報 (PDF 1.2MB)
-
令和4年度年報 (PDF 1.5MB)
-
令和3年度年報 (PDF 1.5MB)
-
令和2年度年報 (PDF 1.2MB)
-
令和元年度年報 (PDF 2.7MB)
-
平成30年度年報 (PDF 2.7MB)
-
平成29年度年報 (PDF 2.8MB)
-
平成28年度年報 (PDF 1.7MB)
-
平成27年度年報 (PDF 1.1MB)
-
平成26年度年報 (PDF 1.5MB)
-
平成25年度年報 (PDF 1.0MB)
-
平成24年度年報 (PDF 1.1MB)
-
平成23年度年報 (PDF 748.4KB)
-
平成22年度年報 (PDF 728.6KB)
講座
食品Q&A
食品に関する疑問・不安にお答えします
「初めて見るけどこれは何だろう?」「食べてもいいものなの?」「なんだか変なものが入ってて不安」など、食品に関する身近な疑問や不安はありませんか?
ここでは、その様な疑問や不安を解消し、市民の皆さんに安全に、安心して食品を利用していただくための科学的な情報を提供しています。
- (1)たけのこに白いかびのような物質
- (2)シソかな?この葉は食べてもいいの?
- (3)メロンの味やにおいの違和感
- (4)ジャガイモって意外に注意が必要?
- (5)カレーの中に木のかけら
- (6)魚に小さな細長いもの
- (7)白くなったチョコレート
- (8)納豆に白いかび様物質
- (9)口をつけたペットボトル飲料、飲み残しは飲まない方がいい?
- (10)トマトの缶詰に異物
- (11)かぼちゃに白い固形物
- (12)調理中に変色した食品
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
衛生環境試験所
電話番号:028-626-1119
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。